発動!渾作戦
はつどうこんさくせん
7回目となる『艦これ』の期間限定イベントであり、ファンからは単純に「(2014年)秋イベント」と呼ばれる事が多い。
元となった史実での作戦は、1944年5月から6月ごろに行われた渾作戦(こんさくせん)である。
E-2以外のステージにおいて、夏イベントから実装された連合艦隊システムを使用することになる。
だが今回は、前回の作戦における連合艦隊結成の条件が異なる。
前回は第1艦隊(機動部隊)に空母2隻が必須の「空母機動部隊」だったが、今回は軽巡・重巡(航巡)・戦艦(航戦)計2隻以上必須、空母系は正規空母(装甲空母を含む)1隻または軽空母2隻以下の「水上打撃部隊」でなければならない。
第2艦隊(水雷戦隊)は軽巡1隻、駆逐2隻以上と変更されていない。
ただし、E-4においては「機動部隊」か「水上部隊」かを選択できる。
第一次・第二次渾作戦(E-1,2)には同じ艦娘戦力の投入が可能だが、第三次(E-3)には第一次と第二次に出撃した艦娘の出撃は不可。
ただし、Extra Operation海域(E-4)には、E-1,2及びE-3に参戦した艦娘を含む全ての艦娘戦力が投入可能。
また別々の作戦に参加した艦娘でも支援部隊に出すことは可能。
(ex:E-1,2に参加した夕立改二をE-3の支援部隊として出せる)
連合艦隊編成「水上打撃部隊」
新たな連合艦隊の構成方法。
第一艦隊に軽巡・重巡(航巡)・戦艦(航戦)計2隻以上必須、空母系は正規空母(装甲空母を含む)1隻または軽空母2隻以下が条件となる。
特徴は第一艦隊から砲雷撃戦が始まることで、この仕様から道中戦闘がとても安定するため、BOSS戦へ到達するまでの安定感が大きく向上する。運が良ければ第一艦隊の戦闘だけで敵を排除し、第二艦隊への損害を出さずに済む場合も出てくる。
ただし機動部隊以上に命中補正が低下するという大きな欠点も存在するため、最悪の場合、討ち漏らしばかりのまま第二艦隊に強敵を相手取らせるリスクを負わせてしまう。
また空母の編入できる数が少ないため、制空権の保持にも苦心することになり、軽巡ツ級が出て来ようものならあっという間に艦爆・艦攻を迎撃され、空母が案山子になってしまう。
対空カットイン射撃
これまで防空戦術といえば、空母による艦戦での迎撃が基本であり、水上艦からの対空砲火はその補助程度にしか機能していなかった。
そこに革命を起こすべく導入されたのが本システムである。
本システムは特定の装備一式を艦娘に装備させることで、航空戦フェイズに割り込んでカットイン演出を起こし、敵機撃墜数を大幅に上昇させることが可能になる。やり方次第では空母ヲ級の戦力すら丸裸にして置物にするという驚異の対空防御力を発揮する。
一方、深海側については未実装の可能性が高いとされるが、軽巡ツ級を筆頭に洒落にならない対空能力を持つ艦も多いので、実質不要なのではという説もある。
ただこのシステムによって、演習でのボーキ消費が加速する羽目になったのは言うまでもない。特に改修MAXの秋月型が居ると、一航戦・五航戦ですら艦載機の積み方と敵の編成次第で攻撃機・爆撃機がすり潰されて置物にされてしまう。加賀や大鳳が一緒に編入されていたら覚悟した方が良いだろう……。
- 『連合艦隊の出撃』(E-1~E-2道中戦闘BGM)
- 『艦隊決戦』(E-1~E-2 BOSS戦闘BGM)
- 『秋月の空』(E-3~E-4道中戦闘BGM)
- 『防空駆逐艦、参戦!』(E-3~E-4 BOSS戦闘BGM)
E1,E2の道中戦、ボス戦BGMは『武蔵の帰投』アレンジである。E3,E4の道中戦BGMは先行実装された『秋月の空』の修正版と思われ、ボス戦はそのアレンジである(もっとも、『秋月の空』自体が『秋の鎮守府』のアレンジである)。
前半ステージは艦これBGMらしい“盛り上がり”を重視したクラシカルな曲調が特徴。後半からは太鼓や笛や琴といった和楽器の旋律が一気に増え、味わい深差が増している。BOSS戦は、前半はロックサウンドによる鋭くパンチの利いた決戦用BGM、後半はクラシックと和楽器、さらに電子サウンドの融和した聴きごたえ抜群の戦闘用BGMに仕上がっている。
タイトルも前半は連合艦隊、後半は新規参戦した秋月をイメージしたものになっている。
渾作戦と書いてこんさくせんと読む(ふんどしさくせんではない ◯渾 ×褌)。
ビアク島の戦いを支援するための作戦で、1944年5月末から6月始めまで3度にかけて行われた。
第一次渾作戦
参加した艦は以下の通り。
輸送隊本隊:重巡「青葉」、軽巡「鬼怒」、駆逐艦「敷波」、「浦波」、「時雨」
輸送支援隊:敷設艦「津軽」、「厳島」、第127号輸送艦、第36号駆潜艇、第37号駆潜艇
警戒隊:重巡「妙高」、「羽黒」、駆逐艦「白露」、「五月雨」、「春雨」
部隊は敵哨戒機に発見され、さらに陸軍の偵察機からアメリカ機動部隊発見の報告があったため、部隊は作戦を中止してソロン島へ向かうよう命じられた。ソロン島に到着すると陸軍部隊は揚陸され、艦隊は退避したが、機動部隊発見の報は誤報と判明、だがもう後の祭りだった。
第二次渾作戦
増援作戦は再開されたが、高速の駆逐艦だけによる輸送に切り替えられることとなった。
駆逐艦「敷波」、「浦波」、「時雨」、「白露」、「五月雨」、「春雨」の6隻で出撃したが、B-25による空襲を受け春雨が沈没。それでも部隊はそのままビアク島へ向かった。
その後、敵の連合軍艦隊と遭遇したが、かろうじて離脱に成功した。しかし、日本艦隊は至近弾などで損傷し、輸送も中止された。
第三次渾作戦
参加した艦は以下の通り。
攻撃部隊:戦艦「大和」、「武蔵」、重巡「妙高」、「羽黒」、軽巡「能代」、駆逐艦「沖波」、「島風」、「朝雲」
輸送部隊:重巡「青葉」、軽巡「鬼怒」、駆逐艦「満潮」、「野分」、「山雲」、敷設艦「津軽」、「厳島」、第36号駆潜艇、第127号輸送艦
補給部隊:タンカー第2永洋丸、第37号駆潜艇、第30号掃海艇
2度の失敗から、連合艦隊司令部ではビアク島方面の水上部隊を排除しない限りビアク島突入は不可能と判断、兵力が強化され、3度目の作戦が行われることとなった。なお、大和型戦艦2隻を投入したのは「あくまで敵機動部隊を誘い出す為の窮余の一策」だと言われている。
しかし、アメリカ機動部隊がマリアナ諸島へ来襲したため、「あ」号作戦決戦用意を発令し、渾作戦は中止された。
その後
マリアナ沖海戦の前哨戦となる作戦であったものの、日本軍側の優柔不断とも言える作戦指導から、何も得るところ無く終わった。さらに「あ号作戦」のために準備していたガソリン、重油など貴重な資源を消費してしまった。
そしてマリアナ沖海戦でも負けたため、ニューギニアの制空権、制海権ともに連合軍が握り、日本軍は増援ばかりか撤退も難しくなった。また、それまで安全であった原油産地の蘭印方面も連合軍の空襲を受けるようになった。
ちなみに同作戦放棄のためビアク島に残された陸軍兵士たちは、10,400名中520名しか帰国できなかった。
第六回期間限定海域として2019年3月13日開始。4月17日に終了した。(余談だがアーケードでは平成最後のイベント)
今回の特徴として史実艦特攻があった。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 艦これSS 岩川基地より
岩川基地より 秋[前編] 始まりの渾作戦
艦これSS 岩川基地より 秋イベント編前編(イベント開始、E-1~3突破記念)です。 さて、本番はこれからですね。 秋月が可愛いけれど出番は後日。1,354文字pixiv小説作品 - 艦これ再構成ノベル第二部「新編、第五遊撃部隊」
艦これ再構成ノベル第7話其の十五~オキノシマ・イン・フレイム#5
インターミッション西村艦隊編(後編) (これまでのあらすじ) 吹雪と秋月は鬼怒に付き合いながらも、朝雲・山雲と第四駆逐隊、そして第八駆逐隊から単独で行動する満潮が彼女達なりに吹っ切れてる事を確認する。 しかし秋月の中で吹雪という人物像がおかしくなり始めていた。 それはそうと西村艦隊の過去と今はどうなるのだろうか。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5644128 ←前回8,481文字pixiv小説作品 - 艦これ再構成ノベル第二部「新編、第五遊撃部隊」
艦これ再構成ノベル第8話其の参「たった二人じゃない重雷装艦」
(これまでのあらすじ) 吹雪と秋月は如月と卯月ら第二海上護衛隊の元へ向かう。 ケッコンカッコカリフラグを立てるトラック司令と瑞鳳を眺めながら、第二海上護衛隊の面々と触れ合う事に。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5736494 ←前回7,024文字pixiv小説作品 - 艦これSS 岩川基地より
岩川基地より 秋[後編] 永遠の渾作戦
艦これSS 岩川基地より 秋イベント編後編(E-4突破記念)です。 あとは早霜と清霜を……。 次回また羽黒せんせいやるので質問等あればメッセ送ってくださいね。twitterからでも大丈夫です。3,846文字pixiv小説作品 - 女傑提督の戦績
第8話|女傑提督の戦績【艦これ】
所属サーバー:トラック泊地。 _/_/ 主な登場艦娘:ビスマルク(Bismarck)/長門/武蔵 プリンツ・オイゲン(Prinz Eugen)/摩耶 那珂/夕張/由良/阿賀野 時雨/夕立/秋月/吹雪/磯風 加賀/瑞鶴/大鳳 など他多数 主な深海棲艦:空母水鬼/空母棲姫/戦艦水鬼 _/_/ ・他の話数へはシリーズから飛べます。 ・表紙画像を芋煮様(http://www.pixiv.net/member.php?id=7748630)の『小説表紙用フリー素材13 マリン風(http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=44546573)』よりお借りしました。210,386文字pixiv小説作品 - 艦これ再構成ノベル第二部「新編、第五遊撃部隊」
艦これ再構成ノベル第7話其の壱「突き抜ける血染めの魚雷の如く 」
オペレイション・コン・ウィズ・マリアナブルー・インフレイム 発動!渾作戦! http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5322439 ←前回7,832文字pixiv小説作品 - 鹿屋鎮守府提督日記(仮)
鹿屋鎮守府提督日記(仮) 秋イベその四
エアーマンが倒せないの替え歌作りたくなるくらいに駆逐棲姫が倒せません。気がついたらバケツの残りが1つ…那珂ちゃん、由良ちゃん、ごめんね集めてきて!オイゲンを手に入れるためなの、我慢してね! それと、ブラ鎮プレイはしないと心に誓っていたのですが、バケツが足りなすぎて泣きたい思いでダメコン積んで大破出撃という愚行を犯してしまいました(ダメコン積んでの進撃を否定している訳ではありません、私がしたくなかっただけです)。雪風ごめんね…またバケツためて、今度はこんなことやらないでいいようにするから! 秋イベその1 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=4559075 秋イベその3 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=4567018 秋イベその5 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=4593954 本編ソノ壱http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=43047692,527文字pixiv小説作品 - 艦これ再構成ノベル第二部「新編、第五遊撃部隊」
艦これ再構成ノベル第9話「発動! あ号艦隊決戦」
前回:http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=6032785 ・甲部隊 第一艦隊:翔鶴、大和、妙高、羽黒、磯風、浜風 第二艦隊:能代、島風、春雨、朝霜、霞、初霜 ・乙部隊 第一艦隊:長門、扶桑、山城、最上、隼鷹、龍鳳 第二艦隊:野分、満潮、舞風、朝雲、山雲、時雨 ・丙部隊 第一艦隊:加賀、瑞鶴、瑞鳳、祥鳳、足柄、那智 第二艦隊:鬼怒、青葉、多摩、叢雲、綾波、如月 ・第五遊撃部隊 攻撃部隊:吹雪、睦月、夕立、秋月、葛城、プリンツ・オイゲン 二式大艇操縦者:秋津洲、高波、その他 艦娘宣戦布告 1:武装解除して沖ノ島海域を明け渡す 2:艦娘を先へ進ませる 3:大鳳は五航戦で下積み 4:瑞穂をエンガノへ連れていく 5:矢矧に二水戦は預けない 6:なあ出雲丸。一緒に航空戦隊しようや10,285文字pixiv小説作品 - 艦これ再構成ノベル第二部「新編、第五遊撃部隊」
艦これ再構成ノベル第7話其の八「トレイル・オブ・カンムス #4」
(これまでのあらすじ) 第三次渾作戦を行うべく戦艦棲姫を迎撃しに行く艦娘連合艦隊 赤城による制空権奪取ドクトリンで臨み戦艦棲姫を弾着観測射撃で撃破 だが敵機動部隊のアウトレンジ攻撃で赤城と響が爆撃されてしまう…… http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5448497 ←前回11,929文字pixiv小説作品 - 防空駆逐艦娘『秋月』シリーズ
秋月、推参します!~春雨の海葬式【艦これ】
・前回までのあらすじ 渾作戦で『史実の春雨』にとり憑いていた駆逐棲姫から艦娘を解放する。 それは空母を守る為に生まれた防空駆逐艦の秋月であった。 前:http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=45660157,464文字pixiv小説作品 - 鹿屋鎮守府提督日記(仮)
鹿屋鎮守府提督日記(仮) 秋イベその五
E3諦めました。駆逐棲姫をぶっ殺すことだけ考えて、投入できる最大の戦力を注いで挑んだところ見事に撃破…止めを刺したのは木曾だったか球磨だったか。多分木曾です。流石木曾、愛してる。もうLv.63、改二まで秒読みです。これから先は大淀掘りに移行します。大淀が出たらまた続くかもしれません。 流れ的には番外編の番外編の続きなので白鷹と木曾は婚約済みです。那珂ちゃんは地方巡業でバケツ稼ぎしてます。 追記:「落ちろ、落ちろ!」からの「お前が落ちろ」はらっきょネタですが…分かりますかね?割と好きなんですよねあのシーン。式さんイケメン… 秋イベその1 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=4559075 秋イベその4 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=4570437 本編ソノ壱 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=43047696,156文字pixiv小説作品 - 鹿屋鎮守府提督日記(仮)
鹿屋鎮守府提督日記(仮) 秋イベその一
秋イベプレー日記です。また番外編ですみません。白鷹提督と木曾たちがてんやわんやします。木曾たちと言いつつ木曾はまだ留守番組ですが… オイゲンかわいいよオイゲン。欲しいけれどE3突破できる気がまるでしないよ。 秋イベその2http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=4560989 本編ソノ壱 http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=43047692,505文字pixiv小説作品 - 艦これ再構成ノベル第二部「新編、第五遊撃部隊」
艦これ再構成ノベル第7話其の弐「ソロモンの悪夢、再臨 #1」
(これまでのあらすじ) 発動!渾作戦! 連合艦隊による漸減作戦により重巡ネ級を含めた敵艦隊は爆発四散! 第一次渾作戦は成功に終わった! だが第二次渾作戦に出撃した由良率いる水雷戦隊に襲い来る謎の深海棲艦「駆逐棲姫」 春雨に似たその深海棲艦に油断した水雷戦隊は壊滅。 由良は大破、時雨と綾波も手傷を負い、春雨は駆逐棲姫に拉致されてしまった だが吹雪は駆逐棲姫は『テラツキクラス』であると語る。 その吹雪の片目は青く染まっていた。五月雨は吹雪の「オバケ」の封印が解けかかっていると悟る。 果たして「オバケ」とは! そして朝雲が警戒する「ソロモンの悪夢」とは! 謎が謎を呼ぶ渾作戦! サダメ・クビキをぶち壊せ艦娘! Nanodesu! http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5393319 ←前回13,639文字pixiv小説作品 - 艦これ再構成ノベル第二部「新編、第五遊撃部隊」
艦これ再構成ノベル第6話其の六~ホテルじゃありません!:C~
渾作戦、発動前 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5303110 ←前回21,318文字pixiv小説作品 - 鹿屋鎮守府提督日記(仮)
鹿屋鎮守府提督日記(仮) 秋イベその二
もがみんが頑張ってくれてます…雪風が完全に被害担当と化してるのはなんでだろう? 本編とは違い、秘書艦は山城になっています。艦隊の編成上、ね。 秋イベその1http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=4567018 本編ソノ壱http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=43047691,501文字pixiv小説作品 鈴谷と提督 7話 誕生日
今日は鈴谷の進水日ということで、誕生日です。 Happy birthday! 鈴谷! 1934年11月20日に鈴谷の進水式がありました。 式には、天皇陛下も来られ、乗組員達はその事をとても誇っていたそうです。 鈴谷も「ふふ~ん。どーよ!」と得意気にしていそうです。 今回の内容は、渾作戦中のイチャイチャ誕生日です。 鈴谷は提督に自分の誕生日を猛アピールしていそうです。 でも、自分の一番欲しい物は、言わない。 そんなイメージで書きました。 ちなみに、ケッコン後の話なので、鈴谷のデレ度はほぼマックス状態です。18,639文字pixiv小説作品- 艦これ再構成ノベル第二部「新編、第五遊撃部隊」
艦これ再構成ノベル第7話其の参「ソロモンの悪夢、再臨 #2」
(これまでのあらすじ) 吹雪の中に封じ込められていたオバケ。 駆逐棲姫は春雨ではなくテラツキクラス……防空駆逐艦『秋月』であると語る。 何故、秋月が春雨の化けの皮を被るのか。 それは秋月が四水戦旗艦として第二駆逐隊を指揮していた史実に伴う。 駆逐棲姫に拉致された春雨を救い出さねば深海棲艦化してしまうかもしれない。 吹雪・睦月・夕立ら第五遊撃部隊は、能代・島風・五月雨ら第二水雷戦隊と混成水雷戦隊を結成。 阿武隈による五月雨・島風への『修正』も済み、ケジメをつけた水雷戦隊は前へ進む。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5403010 ←前回7,541文字pixiv小説作品 - 艦これ再構成ノベル第二部「新編、第五遊撃部隊」
艦これ再構成ノベル第7話其の六「トレイル・オブ・カンムス #2」
(これまでのあらすじ) 第三次渾作戦に臨む艦娘達は、プリンツ・オイゲンと酒匂と合流する。 撤退していく戦艦棲姫だったが強敵には違いない。 艦娘達は鎮魂撃滅作戦を完遂出来るのか!? 第三次渾作戦:参加艦艇 ・機動部隊 赤城・翔鶴・祥鳳 ・攻撃部隊 妙高・羽黒 大和・響・潮・浜風・磯風・霞・初霜・朝霜・清霜・阿賀野 金剛・榛名・長門・大井・北上 ・輸送護衛部隊 青葉・鬼怒・満潮・野分・山雲 如月・弥生・望月・卯月・夕張・球磨・多摩 陽炎・曙・皐月・長月・霰 隼鷹・漣・神通・最上 ・その他 大淀・葛城・酒匂・プリンツオイゲン 提督・船長 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5425398 ←前回14,809文字pixiv小説作品