ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

あきつ丸(艦隊これくしょん)

26

あきつまる

ブラウザゲーム「艦隊これくしょん」に登場する陸軍特種船丙型『あきつ丸』をモデルとした艦娘。初めて実装された『揚陸艦』となる。

図鑑データ

艦名あきつ丸
図鑑No161→166(改)
艦級特種船丙型
艦種揚陸艦
CV能登麻美子
イラストくーろくろ

「自分、あきつ丸であります。

 艦隊にお世話になります。」

概要、いざ出港する!

2013年12月24日のアップデートより実装された艦娘にして『艦隊これくしょん』初の「揚陸艦」クラスの艦娘である。

大正浪漫を思わせる風体が特徴的。空母のように飛行甲板を持っている。

びっくりするほど白いその肌は、史実においてモノクロの迷彩塗装が施されていた事に由来する。

(改の中破時のイラストでは比較的色味のある肌となっている。普段は白粉でも塗ってるのだろうか)

改造前は陰影の無い平面的な画風だが、これも史実のモノクロ迷彩が「立体感を喪失させる」効果を持っていた事の再現であろう。

なお、意外ながらもなかなかの胸部装甲を持っている。

入手方法は大型艦建造か期間限定イベント海域でのドロップのいずれか。

大型艦建造では建造レシピ色々と試行されているものの完全には確立しておらず、狙って出すのは難しい。

大和型狙い或いは大鳳狙いのレシピでの副産物として出たというケースが多い。

2014年夏季イベントAL作戦/MI作戦』では、MI作戦第二海域のボスからドロップ入手可能だった。

自分には、性格が見えるのであります!

陸軍出身であり、語尾に「~であります」が付く堅めの口調で話す。礼儀正しいが、割とずけずけ物をいう性格である。

改になると鎮守府の雰囲気に慣れてきたのか言動も柔らかくなるが、たまに感化されすぎている自分自身を反省する事も。また、オートジャイロ搭載艦として自信を付けた為か、戦闘面では強気な発言も増えている。カ号観測機がお気に入りなのか、秘書艦時のセリフでもよく言及している。なお、ボイスは割と大人っぽい。

陸軍出身という経歴や特徴的な容姿、語尾の「~であります」など性格以外の部分で強烈な個性を持つせいか、二次創作においては、特殊な立ち位置に置かれながらも自身の立場に振り回される常識人・苦労人だったり、あるいはそれらを吹き飛ばすほどアクの強い性格として描かれる等、描かれ方が極端なまでに分かれる。

この容姿、感謝…であります

初期は灰色の陸軍制服を思わせる上着にプリーツスカート軍帽背曩といういかにも陸軍らしさを匂わせる衣装で登場する。先に解説した通り、左手には飛行甲板を持っており、艤装は腰周りに武装の無いこぢんまりとしたものを装備。また、風呂敷包みらしきものを袈裟懸している(おそらく丸めたコートと思われる。このように装備するのは、格闘戦時において心臓を守る為で、まさに陸軍らしい装備である)。

改になると衣装の色が黒に変更され、背曩の色が赤くなる

艤装は深緑色に変わり大型化、飛行甲板は縦に割れてスクリーンが出現するギミックが追加されている。形式としては龍驤飛鷹型のように巻物型に変化しているといえよう。特徴的なのはその艦載機の出撃のさせ方で、なんと手に持っている走馬灯(らしきもの)の影絵をスクリーンに映し出し、投影された艦載機を召喚している。

余談だが、デザインが某同人シューティングゲームのキャラや、某デビルサマナーっぽいと言われることもたまにある。……というか、後者に至っては艦載機の出撃方法を鑑みると、妙に親和性が高い…(汗)。また「陸軍+呪術っぽい要素」という点からこちらとの親和性も注目されている。

センシティブな作品

そして中・大破になるとお腹がエロい……

性能、まだまだであります。精進するのであります

分類上は航空母艦に近い性能だが、お世辞にも強力とは言い難い。

……というか、耐久値は軽巡洋艦並み、他のステータスは軒並み低数値、そして一応の航空艤装があるのに改になるまでは艦載数“0”という謎の仕様で、1-1ですら下手をするとまともにクリアできないという有様。

初期武装も攻撃用のものは、対空攻撃用の「25mm連装機銃」のみという手薄ぶり。

スロットも2つと、戦力の補強も厳しいところがある。

揚陸艦である以上、艤装が攻撃的である必要は薄いので、ある意味正解とは言えるが……

一方で大発動艇(通称:大発を初期装備として搭載しており、これを搭載して遠征に向かわせると大成功時の資材を5%増加させる事ができる。効果は最大4隻分まで重複可能なので、上手くいけば資材の獲得量を最大20%増やせるのだ。なお、大発自体は水上機母艦である千歳千代田瑞穂秋津洲改(無印は不可)、その他では霞改二皐月改二ヴェールヌイ江風改二など一部の改二勢に搭載可能で、あきつ丸のみだと2隻(改なら3隻)しか積めないので、最大効果を得るには彼女達の力を借りる必要がある。

また、長い事大発動艇の入手方法が彼女の初期装備からのみであったが、阿武隈改二大潮改二鬼怒改二荒潮改二霰改二も初期装備として持ってくるようになった。ただし、彼女らは改二へと改造するにあたって改装設計図が必要であり、改造可能レベルも比較的高く、かなり厳しい条件をクリアしなければならない。(熟練者向きだが阿武隈牧場を経営した際に生まれる副産物的なものと考えた方が宜しいか……)

かといって、あきつ丸も現状は大型艦建造のみでしか入手できない為、量産にあたっては途方もない量の資源がふっ飛ぶ覚悟をしなければならない。

後にクォータリー任務の選択報酬として「発令!「西方海域作戦」」で2隻、「「十八駆」演習!」で1隻、「工廠稼働!次期作戦準備!」で1隻の合計4隻、3か月に1回のペースで任務が復活するので全てで大発を選択すれば最大16隻と、イリーヤー任務の選択報酬として3月スタートの「練習航海及び警備任務を実施せよ!」で1隻、5月スタートの「小笠原沖哨戒線の強化を実施せよ!」で1隻の最大2隻を加えると1年間で最大16隻が任務入手可能となっている。

2021年12月10日のアップデートで『あきつ丸』『神州丸』『宗谷』を旗艦にしての開発で恒常入手が可能となった。レシピは最低値の『10/10/10/10』で開発が可能。大発のみが目当ての場合これらの任務と併用すればあきつ丸の建造や無理な改二艦の改造をしなくても済むようになっている

大発動艇は後に改修工廠で改修する事で「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」→「特二式内火艇」へと更新可能になった。

陸姫型の深海棲艦に有効な装備であり、あきつ丸も当然ながら搭載が可能。これで揚陸艦としての本領発揮――といきたい所だが、陸姫型が出てくる海域に限ってあきつ丸を入れるとルートが厳しくなってしまい、上述した駆逐艦などに搭載せざるを得なくなるので、あきつ丸の出番がどうしても食われてしまう。その後登場した海域やイベント海域で揚陸艦を連れて行ける海域も登場したが特効の関係で矢張り大発搭載可能な軽巡や駆逐に任せる場面の方が多かった。

しかし、あきつ丸の本領は改造によって発揮される。

Lv25であきつ丸改となると、史実で搭載予定だった「三式指揮連絡機(対潜)」と「カ号観測機」を初期装備として持参する。(どちらも2021年12月10日のアップデートで開発可能となった)

三式指揮連絡機(対潜)は軽空母にも搭載可能で、航空戦には参加しないものの対潜攻撃可能な航空機としては火力(対潜:+7)が高く、索敵や命中にもプラス補正がかかる。

カ号観測機は三式指揮連絡機(対潜)よりも対潜値が更に高く(対潜:+9)、軽空母や航空戦艦航空巡洋艦潜水母艦補給艦などの特務艦にも搭載可能。これらの艦載機により、脅威の対潜鬼と化すのである。

更に15.5cm三連装砲(副砲)も搭載できる為砲撃戦能力も上がったが、こちらについては白露型の改修艦に12.7cm連装砲を三基搭載した場合よりも若干火力が劣る為、無理に砲撃型にする必要性はない。

装備スロットが3となり、各スロットの艦載機の搭載数も8に増加した為、活躍の場も増えるようになった。(合計で24機。これは史実における彼女の艦載機の総数とほぼ同等である)

しかし、その一方で「対潜に偏り過ぎて旨みがない」という意見も多く、彼女のキャラクター性も手伝って、千歳・千代田に次ぐ水上機母艦の担い手として更なる改修を望む声も上がっている。

また、「陸軍籍船が出てきたのだから、どうせなら装備品にも一式戦闘機『隼』九七式軽爆撃機を…」という声もごく僅かながらあるようだ。

後に隼に加えて三式戦闘機『飛燕』も実装されたが、残念ながら基地航空隊専用で艦載はできない。

しかし、2014年8月には彼女に新たな使い道が現れた。

同年の夏季イベント『AL作戦/MI作戦』の第四海域で、彼女を第一艦隊に編入するとボスへの到達率が大きく上がるのだ。具体的には最初のマスの羅針盤が南側に固定されるというものであるが、北側だと潜水艦の居るマスに強制的に飛ばされ、更にそこからの羅針盤が完全にランダムなので、少しでもボスに到達できる可能性が上がる彼女の存在が際立ったのであった。

この第四海域はミッドウェー島上陸をモデルにしている為、揚陸艦である彼女の存在が同海域のルート固定に関係しているのではないかと思われる。

同様のルート固定方法には第二艦隊に駆逐艦4隻を入れるというのもあるが、第四海域のボス・中間棲姫三式弾を搭載した艦の砲撃でないと大ダメージを与えられず、駆逐4軽巡1重巡(または航巡金剛型戦艦)という編成では火力不足で中間棲姫を仕留めきれない可能性が高いのである。

しかし、あきつ丸を第一艦隊に入れた場合は第二艦隊の駆逐艦は最大2隻で済むので、「駆逐2軽巡1(索敵値の関係で電探論者積みでないと厳しい)重巡or航巡2金剛型1」などという編成も可能になり、ボス戦での火力が段違いに向上するのである。

艦載機も烈風を3スロット全てに搭載すれば、制空権の確保に役立ってくれる。

この状態でもボス戦の砲撃戦で、中間棲姫に割合ダメージとして40~50程度のダメージを与えてくれたりする。そのせいか、一部では烈風拳などと呼ばれていた。

お前は何処のサウスタウンの支配者だ。

2019年3月8日アップデートで「烈風」から「試製烈風 後期型」に名称変更している。それを踏まえたネタイラストも投稿されている。

更にこれと同類のネタとして、烈風ではなく同じ艦戦カテゴリの紫電改二を載せた場合でも同様の挙動を行うため、こちらの方は某サイバーパンク武侠ノベル主人公の二つ名にもなっている必殺技にひっかけて「紫電掌」などと呼ばれている。

前述のように、この海域のボスからは低確率ながらあきつ丸もドロップ入手可能で、大型艦建造で入手できなかった提督の中にはここで「現地調達」したという者もいたらしい…

2015年11月に開催された『突入!海上輸送作戦』の第三海域でも引き続きルート固定要員となり、輸送護衛部隊での出撃という空母が使えない状況下でボス戦での制空権確保にも重宝し(この海域のボスは航空攻撃を仕掛けてくる水母棲姫である)、「あきつ丸がいるか否かで難易度が大きく変わる」とさえ言われた。

まるゆ共々陸軍海軍の仲の悪さを象徴するような出生の持ち主(と言っても、彼女自身は最初から陸海軍の棲み分けができていた分野で、陸軍が陸軍の作戦の為に建造した船であり、まるゆのように海軍の責務放棄により生まれたというわけではない)であるが、史実では成し得なかった陸海軍の協力プレイと考えると胸が熱くなる……かも。

ちなみに陸海軍の仲の悪さは主に上層部が中心であり、現場単位での関係はそれほど悪くなかったというエピソードが沢山残っている。お互いに生命を預け合わねばならない状況で、所属の違いごときでいちいちいがみ合ってはいられなかったという事か。

小ネタ

  • ちなみに彼女の妹には海軍の巡洋艦同名の子がいる。
  • 彼女やまるゆが運用されていた「陸軍船舶部隊」の秘匿名は「暁部隊」。海軍の某駆逐艦娘とは全く関係は無いのであしからず。ただし、陸軍高級技官の甦った戦鬼の名前の元ネタではある。
  • 公式四コマでは空母寮に在籍するが、ボーキサイトを食べられず残していた模様(艦載機の搭載数0では消費しない為)。その後MI作戦の上陸作戦と聞いて我もと立候補するが、改造を済ませていなかった為にお留守番となる。しかし、65話の渾作戦にて遠征先で美味しい物を沢山食べたら突如改にパワーアップ。ドヤ顔したり、先陣を切って烈風突撃やダブル烈風突撃とやりたい放題しまくったが、激闘の末に真っ白に燃え尽きて改造前に戻ってしまった。その後も完全に出番がなかったトラック泊地強襲以外のイベントの度に改にパワーアップ→真っ白に燃え尽きるのパターンを繰り返す。最近では他の艦娘もあきつ丸がいきなり改になって登場しても特に驚かなくなってしまっている。お陰でコンバート改装の話題が出た際には吹雪達が即座にあきつ丸を連想していた。なお、後に自身が掴んだコツをに伝授した結果、響がヴェールヌイ化を制御できるようになった。
  • 同じく公式4コマでは阿武隈をはじめ、改造後に大発を装備できるようになる艦娘にはあきつ丸が大発の運用を指導しており、阿武隈達からは「師匠」と呼ばれている。
  • ノベライズ版『陽炎、抜錨します!』3巻では、艦娘適性があった為に転属させられた元陸軍軍人という設定で登場し、白兵戦で戦う彼女の様子が記されている。
  • あくまで一般の兵器擬人化絵にすぎないものの、担当絵師であるくーろくろ氏は、実装の7ヶ月前に陸軍特種船丙型の擬人化イラストを投稿している(擬装に飛行甲板が見えるので、史実で甲板を搭載したあきつ丸か熊野丸がモデルと思われる)。陸軍特殊船丙型擬人化陸軍特殊船丙型擬人化byくーろくろ
  • 艦隊編成画面で詳細ボタンを押すと「カ号も固定翼機もあるんだよ!………であります。」と胸を張る。お前………ハマってるな?

提督殿、飛行甲板を触っては…それに、史実にも触らないで欲しいのであります。

詳しくは、あきつ丸を参照

うむ、関連動画の手入れが行き届いていますね

陸軍空母あきつ丸

関連タグは随時、確認されるがよろし

艦隊これくしょん 艦娘

学ランスカート グレーヒロイン

揚陸艦 陸軍特殊船 空母 揚陸艦娘

陸軍艦娘

まるゆ(艦隊これくしょん)-同日に実装された陸軍所属の潜水艦。

神州丸(艦隊これくしょん)-後に実装された二隻目の陸軍所属の揚陸艦。建造順では陸軍特種船の始まりとなる艦である。

熊野丸(艦隊これくしょん)-その更に後に実装された三隻目の陸軍所属の揚陸艦。船体構造が戦時標準船準拠となっているもののあきつ丸と同じ空母タイプの揚陸艦。

神鷹(艦隊これくしょん)-海軍の航空空母、同じ作戦で共に轟沈している。

にぎつ丸-姉妹艦で揚陸艦。ただし航空艤装はオミットされた。

吉備津丸 摂津丸 日向丸-揚陸艦仲間。航空甲板がないが、基本設計はあきつ丸を基礎にした準姉妹船である。

摩耶山丸-揚陸艦仲間。摩耶山丸もあきつ丸・神鷹と共に轟沈している。

くーろくろ艦隊

Wあきつ-名前の由来が同じである秋津洲(艦隊これくしょん)とのカップリングタグ

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

あきつ丸(艦隊これくしょん)
26
編集履歴
あきつ丸(艦隊これくしょん)
26
編集履歴