概要
開発前史
日本初の自主開発戦車となった試製一号戦車で培ったノウハウを元に、日本は10トン以内の「軽戦車」と20t以内の「重戦車」を開発・研究を開始する。
ただしこれらの重量による区分は徐々に曖昧なものとなっていったようで、本記事で解説する八九式中戦車は設計時の全備重量は11t以内とする計画となっており、この段階ですでにこれまでの軽戦車の基準を超えていた。
試製一号戦車から九七式中戦車までの開発責任者だった原乙未生氏は、後に敗戦間もない頃にGHQからの聞き取り調査の中で「南方の地形を考慮かつ、輸送船の補助クレーンでも簡単に積み下ろしができるように12tに納まるように作れ」と上層部から指示を受けたと回想している。
(ただし、この回想は書籍媒体ごとに微妙に異なっているため信用しすぎるのは禁物である)。
開発に当たってはイギリスのビッカーズ社が輸出用戦車として1926年に開発したビッカーズMk.C中戦車を輸入して参考にした。このためMk.Cと八九式中戦車の間には走行装置の構造や車体形状などに顕著な類似が見られる。
開発
本兵器は1928年(昭和3年)3月から開発され、1929年(昭和4年/皇紀2589年)10月に八九式軽戦車として仮制式化された。
改良に伴う重量増により最終的に1934年(昭和9年)に中戦車に再分類され、八九式中戦車と呼ばれるようになった。
帝国陸軍初の国産正式戦車であることから、イロハの「イ」を取って「イ号」とも呼ばれる。
生産は三菱航空機(現:三菱重工業)が中心となって行われたが、満州事変後は日本製鋼所や神戸製鋼所、さらには鉄道車両メーカーとして知られる汽車製造でも生産された。
後期生産車の乙型はディーゼルエンジンが搭載され、ポーランドの7TPとともに世界初のディーゼルエンジン搭載戦車となった。
九七式中戦車が制式化されたころに同車の「チハ」からさかのぼって甲型を「チイ」、乙型を「チロ」と新たに秘匿名称が制定されたといわれているが、命名が遅かったこともあって実際に使用された記録は少なく、陸軍第四研究所の戦後の回想録に「チイ」という記述がみられるのみである。またこの記述では甲型・乙型双方が「チイ」と記されており、「チロ」の命名には疑問視する声もある。
実戦
初陣の満州事変以降、中国大陸に於ける戦いでは攻撃力不足が問題となるような深刻な脅威にぶつかることはなかった。
むしろ中国大陸に於ける本車への最大の不満はその低い機動力であった。これは、大陸におけるほとんどの戦いが「追撃戦」の様相を呈していたからである。この反省が機動力を重視した九五式軽戦車の開発に繋がった。
しかし、後のノモンハン事件や太平洋戦争(大東亜戦争)では対戦車戦闘能力の欠如が問題となった。(また車体に余裕がほとんどなく九七式のように砲換装や固定砲塔の自走砲に改造さえできなかった。)
だが当時の日本の工業力では、航空機及び艦船を生産するだけでも手一杯だったことから新型戦車を生産する余裕が無く、結果として老兵と化した本車がフィリピン戦線で終戦まで使われ、死と隣り合わせの戦いを強いられることとなったのである。
現地改修型
実はメイン画像の八九式中戦車は前線で部隊により改修が行われたものである。
西住小次郎が所属していたことで知られる戦車第5大隊や、フィリピンの戦車第7連隊などの部隊で、砲塔前面の防盾の強化や砲塔側面に機関銃架の設置などの改修が行われていた。
特に防盾の強化は多くの車両で行われていたようで、土浦市の陸上自衛隊武器学校に保存されている乙型でも再現されている。
関連イラスト
登場作品
- 上海陸戦隊
第二次上海事件を題材にした実録風戦争映画。上海特別陸戦隊に配備された実車が使用されている。
- 西住戦車長傳
戦車第5大隊所属の戦車として登場。実際に前線で活躍していた車両を使用しているためか、戦車第5大隊で見られた現地改修などは施されていない。西住小次郎の搭乗車「456」号以外は番号の書き換えも行わずにそのまま使っているようで、場面ごとに異なる車両が登場している。
このうちの1両「みづほ」号の「づ」が煤で見えなくなり「みほ」に見える場面があることが『ガールズ&パンツァー』の主人公の名前の由来とする説がある。
大洗女子学園のアヒルさんチームが使用。
「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」という、揚陸作戦用のカスタマイズで実装。
日本中戦車「Type89 I-go/Chi-ro」の名称で実装されている。
…のだが、実は中戦車でありながら重戦車ツリーの起点になっている。つまり、オイ車等の日本製超重戦車に乗ろうとする際に必ず通る事になる車両である。(なお、装甲厚は…)
当初WoTの日本戦車ツリーには本車の姿はなくルノー乙型のみが実装されていたが、前述の『ガールズ&パンツァー』での人気から重戦車ツリーと共に八九式中戦車が追加されたという経緯があるらしい。