ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

特二式内火艇

とくにしきないかてい

特二式内火艇 「カミ車」は旧日本海軍(海軍陸戦隊)の水陸両用戦車。
目次 [非表示]

概要編集

日本海軍が編成した陸上戦闘部隊・海軍陸戦隊はそれまで八九式中戦車九五式軽戦車等の陸軍制式戦車、及び独自に輸入したヴィッカース・クロスレイ装甲車等を使用していたが、上陸作戦に使えるような車両は保有していなかった。そこで陸軍技術本部の協力を仰ぎつつ、九五式軽戦車をベースに開発したのが本車である。


砲塔は二式軽戦車を流用、主砲は前期型では間に合わせに九四式三十七粍戦車砲もしくは九八式三十七粍戦車砲を、後期型では本来の一式三十七粍戦車砲(主砲同軸機関銃である九七式車載重機関銃との双連)を搭載していた。また、車体前方左側に九七式車載重機関銃を装備した。(前期型で車体前方機関銃1挺のみ 、後期型では主砲同軸機関銃と合わせて2挺。)


車体の前後に水上走行を可能とするための着脱式の舟形フロート(浮き)を取り付け、上陸後に着脱するようになっていた。(前部フロートには一体式の前期型と左右分割式の後期型があった。)

展望塔や換気塔も上陸後は外される事となっていたが、こちらは実戦では付けたまま行動しているものもある。


試作車は1941年(昭和16年)に完成し、翌年に“特二式内火艇 カミ車”として制式化、終戦までに約180輛が完成し、南方の島嶼地域に展開する海軍陸戦隊に配備された。


現存車輛はソ連軍に鹵獲された車輌がロシアにあるクビンカ戦車博物館に展示、またパラオのコロールにあるアサヒスタジアムの裏手には、本車輛が朽ち果てたまま放置されている。


装備及び性能編集

全長7.42 m(フロート付き)
車体長4.80 m(フロート無し)
全幅2.8 m
全高2.3 m
重量12.5 t(フロート付き)9.15 t(フロート無し)
速度37 km/h(陸上) 9.5 km/h(水上)
行動距離320 km(陸上)  140 km(浮航)
主砲一式37mm戦車砲×1(132発)
副武装九七式7.7mm車載重機関銃×2
(主砲同軸機銃および車体前方機銃)(3,500~3,900発)
装甲6~12 mm
エンジン三菱A六一二〇VDe空冷直列6気筒ディーゼル 110 馬力
乗員6 名

海軍の水陸両用戦車編集

日本海軍では水陸両用戦車であることを隠すため、「特型内火艇」(内火艇とはモーターボートのこと)と呼称した。


特三式内火艇 「カチ」

特四式内火艇 「カツ」

特五式内火艇 「トク」(未完成)


艦隊これくしょんにて編集

艦これ一言劇場 : 24 特二式内火艇とヴェールヌイ

DMM.comオンラインSLG『艦隊これくしょん』にも、2016年3月18日のオンライン更新で、「大発動艇(八九式中戦車&陸戦隊)」とともに実装された。

共に改修工廠で大発動艇から改修することで入手可能で、特二式内火艇は「大発&陸戦隊」を改修することで入手できる。後に任務でも1つ入手できるようになった。

トーチカ式の高防御陸型深海棲艦に特効があり、公式からも「大発部隊との相乗効果が期待できる(※Twitter)」との発表もあった。

これにより3月11日に実装された「中部海域『離島再攻略作戦』」(6-4)で、難敵と化していた砲台小鬼に決定的な対抗策が打てるようになった。


対地戦

それから間もなく、ある提督がドイツ製対地噴進砲「WG42(Wurfgrate 42)」*2と「特二式内火艇」を装備したヴェールヌイが“679”ダメージを集積地棲姫に叩き込むという、とんでもないことをやってのけてしまった。

>>実際の映像(ニコニコ動画)

ただ、集積地棲姫自体がもともとWG42に対して特効が顕著に働く敵だったことに加え、他の有志が4-5の港湾棲姫に同様のことをやってもほとんど効果が無かったことから、集積地棲姫にトーチカ特性がある可能性も考え得る。

また同動画内で、陸戦隊ガン積みの霞改二乙が、砲台小鬼に125ダメージを通して一撃粉砕しているのも確認できる。


ちなみに期間限定イベント海域で、トーチカ特性のボスに輸送艇ガン積みをやって夜戦に突入すると……

センシティブな作品

ご覧の有様である

特に朝潮型江風改二など、昨今では夜戦に強い輸送艇装備の駆逐艦が増えてきたため、装備次第で陸上型の鬼や姫に200~400前後の特大ダメージを平然とブチ込めるようになってきた。また、陸戦隊と共に改修が解禁されてからは1000ダメージ超えは当たり前、カンストと思われる9999ダメージも珍しくはなくなった。

その様、まさしく「デストロイヤー(駆逐艦)」……


ガールズ&パンツァーにて編集

登場人物・ホシノの好きな戦車が特二式内火艇である。

試合参加する車両としては最終章第2話で知波単学園の車両として初登場。大戦末期の航空母艦を思わせる迷彩塗装を纏っている。

大洗女子学園との試合で2両が使用されている。

いずれもワニとアヒルに偽装したカバーを付けて池を航行し、池畔で休息する大洗女子学園へ接近、攻撃を敢行し打撃を与えた。

同話の公開(2019年6月15日)前のポスター・予告など各種告知には一切特二式内火艇が描かれておらず(それどころか知波単学園との対戦自体が描かれていない)、突然の登場で観客に衝撃を与えた。

またメディア掲載も2019年7月以降の販売雑誌等でようやく掲載された。


コンバットチョロQシリーズでの活躍編集

デフォルメ戦車アクションゲーム「コンバットチョロQ」ではなんとシリーズ全作品に登場。日本陸軍の戦車はいずれも1作品のみの登場であり本車のそれはまさに快挙である。

初代PS「コンバットチョロQ」では作戦17「シードラゴン浮上」に登場。「2式内火艇」表記。

沖合から上陸してくる敵タンクの1両として登場するが、さほど強くないため存在感は薄い。

PS2「新コンバットチョロQ」ではフロートあり・なしの2種類で登場。フロートありは「二式内火艇カミ」、フロートなしは「二式内火艇カミ陸上型」表記。いずれも敵タンクとしては登場しない。

双方ともに同軸機関銃タイプ「T」カテゴリーの武装を装備可能で、陸上型は車体機関銃タイプ「B」カテゴリーの武装も装備できる。

GBA「コンバットチョロQ アドバンス大作戦」では「特2式内火艇」として登場。「スナイパーカノン」と「水陸戦型タンク」で再現可能。

スナイパーカノンは射程が長く、その名の通り狙撃向きの性能。しかも低確率だがクラッシュ(一撃必殺)効果もある。水陸戦型タンクも珍しい湿地帯での行動力に優れる。ミッション06と比較的序盤から登場するが侮れない相手である。

敵タンクとして登場する際にはパニック状態を無効化する「クロックパワー」を装備している。


余談編集

上記のガールズ&パンツァー最終章第2話の公開時点では艦隊これくしょんの2019年春イベント・発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」が開催されており(6月25日まで)、同イベントでは特二式内火艇の特効効果がある敵が出現したため、図らずも両作での同時活躍と相成った。


関連タグ編集

日本海軍 戦車 九五式軽戦車


ガールズ&パンツァー

艦隊これくしょん

関連記事

親記事

内火艇 ないかてい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 461268

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました