ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

準特急の編集履歴

2015-11-06 23:33:58 バージョン

準特急

じゅんとっきゅう

準特急とは、列車種別のひとつ。

概要

列車種別のひとつで、特急に準ずるサービスを提供することに由来する。今は京王電鉄のみの存在。

またかつては、小田急電鉄小田原線内ノンストップの列車が準特急とよばれた。近畿日本鉄道では、甲特急より停車駅の多い乙特急の旧称であった。


京王電鉄の準特急の停車駅(2015年9月25日改正)

①京王線系統 ②高尾線直通 ③相模原線直通


①新宿・笹塚・明大前・千歳烏山・調布・府中・分倍河原・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・北野・京王八王子

②新宿・笹塚・明大前・千歳烏山・調布・府中・分倍河原・聖蹟桜ヶ丘・高幡不動・北野~高尾山口間各駅

③新宿・笹塚・明大前・千歳烏山・調布・京王稲田堤・京王永山・京王多摩センター・南大沢・橋本


平日は京王八王子行きと橋本行きと交互に運行(ただし夜間は京王八王子行きのみ)、休日は高尾山口行きと橋本行きと交互に運行する。

※2015年9月25日改正より相模原線でも準特急を運行することになった。


関連タグ

京王電鉄 列車種別 快速急行

区間特急阪神電気鉄道で運行。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました