ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

明智光秀(信長の忍び)の編集履歴

2016-02-21 23:26:26 バージョン

明智光秀(信長の忍び)

あけちみつひで

『信長の忍び』に登場する戦国武将であり、織田信長の配下でもある「明智光秀」。突っ込み役兼土下座担当。

概要

信長の忍び』に登場する戦国武将であり、織田信長の配下でもある「明智光秀」。


pixivタグとしては「明智光秀(信長の忍び)」とする。

pixivタグ使用のお願い

現在、『信長の忍び』関連のpixivタグを使いやすくするために、

簡単に言うと「明智光秀(信長の忍び)」のタグをクリックすれば、関連投稿作品が一覧でパッと出るようにするために、「明智光秀(信長の忍び)」タグを張って回っております。

なるべく「明智光秀(信長の忍び)」タグを使用して下さることをお願い致します。

なお、実在の人物である「明智光秀」タグと併用するかどうかの判断は、利用者の皆さんにお任せします。

ご面倒をお掛けしますが、ご協力をお願い致します。

解説

信長軍のツッコミ兼土下座担当。

なお、その土下座は芸術的迄に美しい。


元は斎藤道三の部下であったが、道三が義龍に殺された際に美濃を出て各地を放浪したのち、織田信長の部下となる。

信長軍では珍しい「突っ込み担当」として重宝されている。


信長の正室の帰蝶に惚れており、信長との縁談話を聞いた時は最初自分の事だと信じて疑わなかったほど。


後に「本能寺の変」を起こす事になるのだが、この史実に基づいて、


  • 「まだ11年前」(1571年時点で)
  • 「後の謀反人日本代表」
  • 「お前が言うな」松永久秀に向かって「必ず謀反を起こす」と突っ込んだネタや、朝倉景鏡が元主君の朝倉義景を切腹に追い込んだことに対し「恩を忘れ火を放ち切腹に追い込むなんて最低だ!」と言い放ったネタに対し)

などと、四コマの題名として度々暗示のように書かれ、ネタとして突っ込まれている。


本作のスピンオフ軍師黒田官兵衛伝の初登場時には目の下に隈を作るなど『信長の忍び』の時とはまったく別人のように、すっかりやつれ疲れ果てた姿で登場。

時に1581年、「変」が起きる前年であり、この時の四コマの題名は「おわりのはじまり」となっている。

関連イラスト

関連タグ

重野なおき

信長の忍び

軍師黒田官兵衛伝

戦国 戦国時代

戦国武将

明智光秀

突っ込み 土下座

本能寺の変

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました