ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

突撃砲の編集履歴

2016-03-09 23:38:28 バージョン

突撃砲

とつげきほう

主に歩兵の近接支援を目的とした戦闘車両。

解説

突撃砲は、ドイツ国防軍によってトーチカなどの敵防衛拠点を攻略する際の歩兵支援用につくられた自走砲の一種である。


第一次世界大戦時、突進する歩兵部隊に追随して火力支援にあたったのは、砲兵部隊により馬や人力で牽引されていた軽野砲であった。

この経験より、歩兵の装備では攻撃に困難を伴う敵の陣地などの障害物を排除できる、機動性に富んだ、従来の歩兵随伴砲を発展させた兵器が求められた。

この要求に基づき、1936年にIII号戦車をベースとした無砲塔の車両に、短砲身の75mm砲を装備した歩兵支援用の自走砲が開発され、完成したのが「突撃砲」(III号突撃砲)である。


当初、突撃砲はその運用目的上、戦車部隊ではなく砲兵部隊に配備されていた。

しかし、次第に対戦車攻撃にも駆り出されるようになり、また、戦車より生産が容易であったため多量生産され、戦車不足を補う形で戦車部隊にも配備されるようになった。


こうして、突撃砲は終戦まで連合国軍を相手に、ドイツ軍の対戦車戦力の根幹として活躍した。


主な突撃砲


関連タグ

戦車 自走砲

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました