いっぱい頑張る!
概要
CV:小市眞琴
白猫プロジェクトのプレイアブルキャラクター。
武器を司る妖精姉妹の一人で、彼女は剣を司る妖精である。
快活な努力家で、日々の鍛錬を怠らない。
剣を司るというだけあって、手に持った剣を妖精の力で手を使わずに自在に操れる。しかし、ダリア本人の剣術レベルはまだまだ未熟なようで、日々の鍛錬を怠らないのは剣士としての実力を気にしている為でもある。
また、過去に他の妖精と喧嘩になった時、自分を庇った姉が目にケガをしてしまった事も強さを求める要因の一つとなっている。
友情覚醒後の名前は
「剣の熱血妖精 ダリア・ハーヴィー」
関連キャラクター
同じく武器を司る妖精姉妹たち。
上から順に長女、次女、三女、四女、末っ子で、ダリアは五女。
正月版イリアの思い出より
修練の一環として、二人とはよく手合わせをしている。
キャラクター性能
職業は剣士。レア度は☆2。
総合的なステータス値は☆2剣士中最低だが、限界突破込みの数値は主人公(覚醒前)を上回る。
オートスキル効果は残りHPが戦闘不能寸前まで追い詰められるとステータスが一気に強化されるという独特なもので、これを上手く利用できれば戦力が揃わなかったりコストの関係で満足な編成が組めない序盤は、主人公に代わる主戦力としての活躍が可能。
……が、即死回避のオートスキルを習得できないといった欠点により、素の状態でこの効果を活かそうとするのはなかなか難しい。
元々のステータスも☆2キャラのそれという事もあってダメージ調整が難しく、彼女本来の実力で戦える機会があまりないのが残念な所。
オススメ武器は真・ノブレス・シュバリエか真・惨劇の対価辺り。前者は剣士用武器の中で唯一の即死回避効果があるので、オートスキル効果を活かしやすくなる。また、後者は武器スキルによって自力でHPを減らせる上、カウンタースラッシュが成功すれば減らしたHPを回収する事も容易なので、HP量の調整としても便利。
火力重視でいく場合は真・カースオブマカナや真・グルナアッシュ辺りか。武器そのものの性能は強力だが、どちらも被ダメージ量が倍増するオートスキルが存在するので、オートスキル効果を犠牲にしがちになってしまう点に注意。
ステータス
Lv1 | Lv100 | Lv100(限界突破) | |
HP | 136 | 273 | 329 |
SP | 26 | 71 | 83 |
攻撃 | 56 | 131 | 159 |
防御 | 46 | 101 | 117 |
会心 | 44 | 66 | 78 |
キャラタイプ
テクニカルタイプ
リーダースキル
努力の成果だ!
剣士の会心率が中アップ
スキル解説
近年のアップデートによって会心の仕様が変更され、クリティカルヒットの発生率が低くなったので、元々リーダー向きとは言い難いスキルがさらに扱いにくいものとなってしまっている。
純粋に攻撃力を上げるならチャンクスか主人公(覚醒前)をリーダーにした方が無難。
ある程度のダメージ調整を行いたい場合は、被ダメージを減少できるアヤメを採用するのも良いかもしれない。
オートスキル
HP30%以下で攻撃防御会心15%強化
スキル解説
ピンチに陥る事でステータスが強化されるという、一風変わったスキル。
前述のようにダリア自身は即死回避関連のオートスキルを習得できないので、即死回避効果のある装備をさせる事でこのスキルを活かせられる。
アクションスキル
ファイヤーブレード
「必殺剣!」
炎をまとった斬撃。
スキル解説
消費SP:15
簡単に説明すればダブルスラッシュの炎属性版。
主人公が扱うものと同様にモーションがコンパクトなので扱いやすく、こちらは属性ダメージも追加されるのでアクーア種などにも対処がしやすい。
しかし、マグマジン種やスモーク種が相手の際は状況が不利になってしまう為に使用できなくなるといった難点も(それぞれマグマジンは炎属性ダメージ吸収、スモークは炎属性ダメージで倒すと自爆攻撃を行う)。
無双斬舞
一定時間攻撃力がアップ。
スキル解説
消費SP:10
消費が低いので積極的に使っていける上、オートスキルが発動している時にこれを使えば更に火力を底上げできる。