アグナコトルとは「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターの一種である。
概要
初出は原種が『モンスターハンター3(tri-)』(MH3)、亜種が『モンスターハンターポータブル 3rd』(MHP3)。
通称は原種が「炎戈竜」(えんかりゅう)、亜種が「凍戈竜」(とうかりゅう)。
名前の由来は火の神「アグニ」とナワトル語で蛇を意味する「コアトル」から。
幼体はウロコトルと呼ばれ死体などを食べる腐肉食生物である。成長するに従い、リノプロスなどのモンスターを捕食するようになる。
原種の特徴
「海竜種」ではあるが、常に溶岩の中を泳ぎまわるモンスターで、攻撃力素早さともに高く非常に手ごわい。
体の表面に溶岩を纏っており、出現直後は肉質が軟らかいが時間の経過と共に溶岩が冷えて固まり非常に肉質が硬くなる。
地面に潜ると再び肉質が軟らかくなるが、待ちきれないなら炎属性の攻撃を当てると強制的に軟らかくすることができる。
また、グラビモスのように熱線を吐いたりもする。この熱線はグラビモスと違いなぎ払ったりはしないが、
剣のように振り回すため非常に危険である。
テーマ曲「大山、鳴動す」は火山の戦闘汎用BGMとして使われている。情熱のダンスをイメージした曲で、この曲を聴くとアグナコトルの嘴をカタカタさせる音を連想するプレイヤーも多いだろう。
亜種の特徴
体が氷で覆われているため
原種とは逆に出現直後は肉質が硬く、時間の経過と共に氷が溶けて軟らかくなる。
しかし地面に潜ると再び肉質が硬くなってしまうのも原種と逆である。
炎属性の攻撃を当てると強制的に軟らかくできるのは原種と同じなので、
軟らかくなるのを待つのが面倒ならこれを利用しよう。
それにしても原種とは生息環境があまりに違いすぎる。亜種というより別種ではないだろうか。
何ゆえ原種は住み慣れた火山地帯を捨て凍土に移り住むことを思ったのか……大自然の神秘である。
あれ・・・お前どっかで・・・?
ゼルダの伝説時のオカリナでの、炎の神殿のボス、ヴァルバジアに妙に似ているとの声多数。
ただしウザさはヴァルバジアの比ではない。