タグ概要
『ミンキーモモ』第2作目の主人公の出身地が海の底に沈んだ夢の国であったことから、
第1作目の主人公(通称「空モモ」)と区別して「海モモ」と表記することがファンの間で通例となっている。
見分け方としては、髪飾りが星形なのが空モモで、ハート型なのが海モモ。
キャラクター概要
海の底に沈んだ夢の国マリンナーサの王女。故郷の外に出て広い世界を見に行くことを夢見ている。
夢の力を失って浮上できなくなった故郷のために地上に夢を取り戻す使命と言う使命を「地上で遊びまわれる」とひとつ返事で引き受け(つまり前作とは違い、物語前半では使命感が薄かった)、まだ夢が残るあそこの街の公園にあるホテルの管理人夫婦の娘になり、大人になる魔法を駆使してドタバタ騒ぎを巻き起こしていく。
しかし、次第に夢が消え失せていく事で魔法の力を失っていき、さらに現実世界の重い現状に突き当たる事で、魔法で人の夢を叶えることはできない(魔法で叶えても本当の意味で夢を叶えたとは言えない)という現実にぶちあたり、苦悩することになる。
フェナリナーサ王家とは遠縁の間柄であり、フェナリナーサとのモモとは遠い親戚に当たる。
元々は(「王女」だけで通じるからか)名前がなかったらしいが、地上に出る際に空モモにちなんでモモと名付けられた。
しかし、どちらも故郷が地上から離れていく一方だったため(ファナリナーサは飛んでいき、マリンナーサは沈んでいく)、地上で出会うまで互いに面識はなかった模様。
前作のモモに比べて遊びたい盛りの世間知らずな少女といった、子供っぽい一面が強調されており、林原めぐみのおきゃんで特徴的な演技も相まったキャラクター像は前作のコアなファンから大きな賛否を呼び起こした。
しかし物語後半は「人々の夢が失われていく」が強調されて「これ本当に少女向けアニメか?」と言われるほど鬱展開が多かった。
(尤も空モモも最終回で「おもちゃ屋のトラックに轢かれて死ぬ」と言う皮肉な終わり方をしたのだが。一応一番の最後は「地上の両親の本当の娘に生まれ変わった」と言う形になっている)
特に代表的なのがアニメーターの過労死を題材にした第53話「走れ夢列車」(1992年10月21日)。直前(1992年8月8日)のアニメ版『美少女戦士セーラームーン』第21話でアニメーターネタ(ハッピーエンド)をやっていたため比較された。
なお脚本家によると実際に亡くなったスタッフ(ただしアニメーターではなく監督。道で倒れていたらしく本当に過労死かは不明)の追悼を兼ねていたらしい。