図鑑データ
概要
2016年8月12日より始まった夏イベント『迎撃!第二次マレー沖海戦』にて先行実装された空母娘。
飛鷹型と同じく商船改造空母であるが、翔鶴型並の排水量を持つ大型の艦であったためか、こちらは正規空母扱いとなっている。
なお、改時点での合計搭載数は飛鷹型と同一である。
容姿
ウェーブのかかったオレンジの髪と、薄茶色の瞳を持つ。
髪はポニーテールにまとめており、前髪は左側に流して黄色と赤のヘアピンで留めている。
イタリアの大型艦らしくスタイルは抜群であり、胸部装甲は同郷の戦艦にも引けをとらないサイズ。
服装は、腋が開いている白いブラウスの上に、前が大きく開いた赤いドレススーツを重ねている。
襟元には緑のリボンを巻いており、「アクィラ=鷹」を意識したのであろう、翼を模した銀のタイピンで留めてある。
スーツは腰のあたりから裾が開いており、臙脂色のフリルの下から、黒いミニスカートが覗いている。
脚には紫色のサイハイソックスを穿いており、白のガーターベルトで吊っている。
中破時に覗く下着は黒の紐パン。ブラジャーについては完全に吹き飛んでしまったのか、元からつけていなかったのかは不明だが確認できず、代わりに見事な下乳を見せてくれる。
艤装は船体が体を左右から挟み込む形式で、艦橋を模したコルセット状のパーツで腰に固定されている。
艤装の背中から伸びたアームには飛行甲板がマウントされている。
足にはサンダル状の主機を履いている。
左手に弓を所持しており、日本の南雲機動部隊同様、弓によって艦載機を射出するようだが、矢筒は見当たらない。
性能
ほぼ軽空母に近い搭載数と性能を持つ。
未改造時のスロット配分は10/26/15の3スロットで、2スロット目の搭載数が際立って高く、合計数も51機と、同じ3スロットの正規空母であるグラーフ・ツェッペリンより10機以上も多いが、他正規空母と比較すると低水準。
しかし耐久や装甲では大幅に劣っており、なんと飛鷹型よりも耐久・装甲値が低いため、被弾は禁物。
改になるとスロットが4に増加し、15/26/15/10という、改時点での二航戦を一回り小さくしたようなバランスに変化する。
耐久・装甲は相変わらず飛鷹型改に若干負ける程度の水準となっており、防御性能には期待はできない。
その代わり燃費は非常に良好であり、燃料消費においてはそれまで正規空母で最も低燃費だった雲龍型をも下回り、飛鷹型と同値、弾薬消費は雲龍型と同一となっている。
総じてほぼ軽空母に準じた性能と言えるが、正規空母ゆえに潜水艦に一切攻撃しないという特徴があるため、そのあたりで使い分けが可能である。
なお高速艦であるため、高速艦で編成を統一したい5-4周回などで消費を抑える際にも便利な艦といえる。
史実
1926年、イタリアのナヴィガツィオーネ・ジェネラーレ・イタリアーナ社(後に合併によりイタリアンライン社)所有の3万トン級客船「ローマ」としてアンサルド社で竣工。遠洋定期船として就役した。
1935年、第二次エチオピア戦争時にイギリスから干渉を受けたことをきっかけにイタリア海軍はイギリスを仮想敵とし、イギリス空母への対抗策として空母保有を画策、様々な案が挙がる中で、工期短縮のために既存船の空母化改装が注目され、最終的に改装対象となったのがこの「ローマ」と姉妹船の「アウグストゥス」であった。その後1936年に改装設計案がまとめられたものの、この時はエチオピア戦争の終結により新造空母計画へとシフトする事となり、一度「ローマ」と「アウグストゥス」の改装計画は頓挫した。
この改装計画が再び日の目を浴びたのは第二次世界大戦が勃発した1939年の事で、当時イタリア海軍が1940年に新造空母建造発注を行う予定だったのを改め、戦前に空母改装計画があった「ローマ」と「アウグストゥス」を徴用、ジェノバのアンサルド社にて改造工事を行う事になった。
こうして1941年11月に改造工事が始まった客船「ローマ」改め空母「アクィラ」であったが、改造工程の多さと物資不足により工事はなかなか進まず、そうこうしているうちに進捗度8割程度にまでしか至っていない段階でイタリアが連合国に降伏してしまう。その後も同盟国であったドイツ軍に接収されつつも改造工事が継続されたが、1944年6月16日のジェノバ空襲で損傷、さらに翌年4月19日に連合国側についたイタリア軍のマイアーレ(人間魚雷。日本の回天と異なり、爆薬部分を本体から切り離して爆発させるもの)攻撃に遭って大破、最終的には自沈処分となってしまった。
その後1946年に沈没した船体が引き上げられ、解体業者に売却されて1951年に解体された。
名前について
Aquilaの日本語の読み方としては、「アクィラ」の他に「アキラ」があり、Wikipediaにおいてはこちらが表題名として採用されている。
ちなみに名前の由来であるアクィラはラテン語でわし座や鷲そのものを意味し、またローマ帝国軍団旗の事も指す。
関連タグ
ローマ(艦隊これくしょん) アクィラの客船時代と同名の戦艦娘