同名作品と補足
歴史を学ぶ人や遺跡を訪ねる人をロマンチックに言い表したり、『おくのほそ道』の「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」(過客=旅人)のような時間の擬人化であったり、SF作家のウェルズの伝記の題名だったりする語句。
フィクションで使われる場合は、そのままの意味でタイムトラベルをする人だったり、千年ぐらい生きている人のことだったりする。
合唱曲「時の旅人」
作詞:深田じゅんこ 作曲:橋本祥路
1990年に発表された混声三部合唱曲。
「カリブ夢の旅」や「遠い日の歌」と並ぶ橋本の代表曲で、中学生の合唱曲として人気が高い。
西田敏行の楽曲「時の旅人」
1989年に発表された西田敏行のシングル曲で、映画『ドラえもん のび太の日本誕生』の主題歌である。
後に作詞した武田鉄矢と、作曲した堀内孝雄もセルフカバーした。
↓西田敏行版(Youtube)
↓武田鉄矢版(ニコニコ動画)
↓堀内孝雄版(ニコニコ動画)