曖昧さ回避
概要
音楽としての「スカ」について
スカ (Ska) は、1950年代にジャマイカで発祥したポピュラー音楽のジャンル。
2、4拍目(※)を強調したリズムが特徴。(※カリプ圏の3-3-2拍のリズムの裏拍)
発祥
起源については諸説あるが、ナイヤビンギ音楽、ニューオーリンズ・ジャズ、R&Bなどに影響を受けているとされる。
音楽的な特徴
ジャズの流れを受けた4ビートのベースラインだがジャズのようにシャッフルせず、4分音符単位の裏拍(8ビートでいう2、4拍目)を、伴奏(ギターやキーボードなど)が強調する。
ロックバンドと同様のギター、ベース、キーボード、ドラムをリズムセクションとして、そこに管楽器(ホーンセクション:サックス、トランペット、トロンボーンなど)を数名加えた編成が見られることが多い。
スカはアップテンポだが、ジャマイカ本国では1966年頃から次第にビートが遅くなって、ロックステディとなり、レゲエとなった。
イギリスにおける受容
多くのジャマイカからの移民が自動車工場の工員として暮らすコヴェントリー市では、子供の頃からジャマイカ音楽に慣れ親しむイギリス人も多かった。
1970年代後半にはモッズとスカ、パンクが融合した、荒々しくスピーディーな2トーン・スカが誕生し、スペシャルズ、マッドネス、セレクターなどのグループがイギリスの音楽シーンを席捲した。
日本のスカ・バンド
- 東京スカパラダイスオーケストラ : CMなどにも出演しているメジャーなバンド。
- Yum!Yum!Orange : こち亀のOP「葛飾ラプソディー」をカバーしている。