ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三昧真火の編集履歴

2016-12-07 17:30:58 バージョン

三昧真火

さんまいしんか

【三昧真火】とは『Fate/GrandOrder』イベント限定概念礼装。

概説

データ

レアリティ☆4(SR)
COST9
効果宝具威力15%アップ&Buster性能8%アップ
限界突破宝具威力20%アップ&Buster性能10%アップ
イラストちょこ庵

解説

身は炉、丹は鼎、仙気はふいごと成り、

猛る三昧真火の劫火は天をも焦がす。

我こそは聖嬰大王の名を冠せし、枯松澗火雲洞の主。

そして、何よりも偉大なる牛魔王の嫡子なり!

性能

攻撃強化系概念礼装。

2016年6月15日より期間限定で聖晶石召喚より入手可能。

効果は宝具威力15%アップ&Buster性能8%アップ。限界突破でそれぞれ20%、10%となる。

宝具威力とBuster性能を上げてくれる性能上、通常攻撃に複数枚Buster&Buster宝具を持ち、自力でNPをある程度貯められるサーヴァントが最大限礼装効果を生かせる有力な装備候補となる。

NPチャージスキルを持つモードレッドや、素でNPを貯めることができるBuster宝具持ちのランサーのエリザベートジャンヌ・オルタブリュンヒルデチャールズ・バベッジなどが相性がいいだろう。

特にNP補助関係スキルを複数持ち、素でのNP効率も良いフランシス・ドレイクが取り分け有効に使いこなせる。

余談

カードイラストは「モードレッド」。

テキストのモチーフは『西遊記』の登場人物「紅孩児」。

イベント『星の三蔵ちゃん、天竺に行く』では父がアルトリア、母がナイチンゲールという家族構成で登場。

父親には子供と認められ、母親も怖れながらも慕っており原典での親子関係を鑑みると、幸せな生活を送っている様子。

担当イラストレーターのちょこ庵氏のTwitterにて全身画が掲載されている

顔は父親の遺伝。声は母親(中の人繋がり)の遺伝。(だが胸は両親から遺伝しなかった)。


関連タグ

Fateシリーズ Fate/GrandOrder モードレッド

概念礼装 イベント限定礼装 牛魔王一家

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました