テウチライブとは榎本温子・樹元オリエ・うちやえゆか・五條真由美の4人によって2007年より開始された音楽ライブイベント。
テウチ(TEUCHI)と略される事もある。
概要
発起メンバーのラインナップを見て解るように『ふたりはプリキュアSplash☆Star』の主演と主題歌歌手によって「せっかく出会った4人なんだから、このメンバーで何かやりたい!」「いっぱいキャラソンやイメージソングを作ってもらったんだから、もっと歌いたい!」という意図の元で立ち上げられた手弁当によるアーティスト主導のライブイベントである。
2007年5月6日に開催された『よにんでSUPER☆TEUCHI☆LIVE』から始まり、以降、半不定期的に1~2年に1~2回程度のペース(全く開催されていない年もあるため。2011年と2016年)で続けられ、ついに2017年にライブ開始10周年を迎える。
「テウチ」とは、元々は『Splash☆Star』の「手打ち」(番組などの終了後の打ち上げイベントで、スタッフやキャスト陣で行う本締めの拍手)を意図してのものであったが、発起メンバーおよび参加オーディエンスの「これで終わりなんて嫌だ 」という声により、現在では「発起メンバーが自らの手で興業を打つ、ライブイベント」という意味となっている。
イベントの発祥と展開より、一部のファンからファンからは「もうひとつのプリキュアオールスターズ」あるいは「もうひとつのプリキュアドリームスターズ」と呼ばれる事がある。
ただし、シリーズの実製作に携わっているABC・東動・ADK・マーベラスの各社は本イベントの運営には噛んでいない(一部のイベントで花輪を送るなどの肯定的なアクションはある)ため、公式にはプリキュアのイベントとは見なされない。
だが、その分、プリキュアシリーズから適度な距離を保つことができるため、他番組の楽曲(例えば、榎本の『Be My Angel』五條の『夢にエール!パティシエール♪』うちやえの『きらきらキララ☆彡』など)がライブのセットリスト(披露する曲目)にブッ込まれる事もある。
メディア会社がイベントに噛むと、どうしても番組やレコード会社の関係から披露曲目を限ってしまう事が多いため、こうした部分が手弁当である事の利点とも言える。
特徴としてライブハウスを基軸としたオールスタンディングライブである事が挙げられる。ライブハウス開催であるためアルコール等も普通に提供される事があり、夜の部になると参加者のボルテージに押されてスケジュールの時間が押す(要は21時超えを起こす)事がある。
またフリートークなど楽曲に依らないコーナーが高確率で多めに挿入される。一方でライブスタート1曲目から『DANZEN!ふたりはプリキュア(Ver.MaxHeart)』のようなハイテンション楽曲を参加者の体力を積極的に奪う勢いで立て続けにブッ込んでいくスタイルが基本でもある。
メンバー
ST STARS☆彡
発起メンバー4人
バックアップメンバー
裏に隠れて出てこない場合もある。また、ここでは名の知れている人を挙げているだけであってほかにも多くのスタッフや、コミケ同様に「観客という名の参加者」によってイベントは支えられている。
- 大石憲一郎:楽曲プロデューサのひとり。バックバンドを率いる事もある。
- 伊福部崇:イベント構成者。バックバンドに混ざる事も。トークコーナーの司会者A。
- 千葉一伸:お馴染みカレーパンの人。最多ゲスト。トークコーナーの司会者B。
関連タグ
プリキュアシリーズ ふたりはプリキュアSplash☆Star