ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:風味だし
編集内容:少し追加しました

長靴をはいた猫

ながぐつをはいたねこ

世界的に有名なフランス童話。粉ひき小屋の三男坊の飼い猫が様々な知恵を凝らして主人をもり立てていくお話。

概要

ヨーロッパに古くから伝わる寓話であり、特にフランスの詩人シャルル・ペローによって寓話集にまとめられたものが有名。

長靴を吐いた猫ではないので間違えないように

ストーリー

とある粉ひき小屋の主人が亡くなり、彼の遺産である粉ひき小屋・ロバ・は彼の三人の息子に分けられた。末っ子である三男坊には役に立たなそうな猫があてがわれ、三男は途方に暮れてしまう。

しかし猫は「あなたがもらったものは、そんなに悪いもんでもないですよ。まず、私に長靴と袋を下さい。」と言った。言われたとおり三男が長靴と袋を渡すと、猫は長靴を履いて袋の中に捕まえたウサギを詰めて王様に「カラバ侯爵からの贈り物」と言って献上しに行った。

そういったことを何度か繰り返して王様とすっかり仲良くなった猫は、三男をカラバ侯爵ということに仕立て上げて彼の売り込みを進めて・・・・。

「長靴をはいた猫」の翻案作品

※シリーズ第2作目「ながぐつ三銃士」(1972年)、第3作目「長靴をはいた猫 80日間世界一周」(1976年)は主人公をペロにしたオリジナル作品。

※アニメ映画「シュレック」シリーズのスピンオフ作品。

Pixivにおける「長靴をはいた猫」

先に上げた翻案作品のキャラクターも多く描かれているが、pixivユーザー各々が、創造イメージもしくは擬人化した「長靴をはいた猫」も数多く作品投稿されている。

関連イラスト

関連記事

編集者:風味だし
編集内容:少し追加しました