ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガガンボの編集履歴

2017-08-21 22:04:24 バージョン

ガガンボ

ががんぼ

なぜこの世に生まれ落ちたのか分からない程に弱い虫。蚊っぽい見た目のあいつである。

曖昧さ回避

アメリカルイジアナ州郷土料理ガンボ


概要

完全変態昆虫。日本各地に生息している。

市街地やちょっと古いマンションの階段などでよく目にする、を一回り大きくしたかのようなあの虫である。

蚊の仲間に思われがちだが、このガガンボという生き物自体が一つの科として存在しているので厳密には蚊とは別の生き物。


名前の由来は「蚊母」から転じたもので、漢字にすると「大蚊」となる。

また、地方によってはカトンボショウジハリカゲロウとも呼ばれている。


見た目のインパクトから初見だとトラウマになりかねないレベルでビックリするが、蚊と異なりオスもメスも主な食料は花の蜜なので、成虫が人に直接害を与える事はない。

それどころかちょっと振り払っただけで瀕死に陥る程のダメージを受ける細長い脚や羽根はちょっとした衝撃ですぐにもげるなど、とにかく見ていて悲しくなる程に弱い。

寿命も約10日程で尽きるという短さなのだが、その見た目が災いして哀れまれる事すらない。

ガガンボが一体何をしたと言うのか


羽根があるので一応飛行はできるものの、空を飛ぶ姿ですらフラフラと危うい軌道な上にスピードも簡単に捕まえられてしまうレベルで遅いなど、どこまでも頼りない。(極稀に飛行スピードが強化された個体が確認されるらしいが……)


幼虫時代は地中や水中で生活し、植物の根を主食にしている為、農家の方々からは害虫扱いされる事も。

……かと言って成虫になって上記のような弱々しい生態になったから問題がなくなるのかと聞かれればそんな事もなく、工場ではその脆い身体が異物混入にも繋がりかねないのでやっぱり迷惑をかける。


ちなみに、イギリス英語だと「daddy-longlegs」(あしながおじさん)と表現される事もある。

児童文学の方の『あしながおじさん』(Daddy-Long-Legs)はザトウムシのアメリカ英語での呼び名に由来するので関係ないが。


関連イラスト

ガガンボツーバス踏んだら足がもげたガガンボ


関連タグ

羽虫 昆虫

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました