概要
日本料理である郷土料理の一覧。近年になって広まったり、観光用に新たに創作されたりしたものはB級グルメへ。
郷土料理の一覧
北海道・東北地方
北海道 : 石狩鍋 松前漬 あげいも いかめし いももち
青森県 : 飯寿司 せんべい汁(※南部地方) けの汁(※津軽地方)
秋田県 : きりたんぽ 稲庭うどん
岩手県 : わんこそば ひっつみ
山形県 : 芋煮(※南東北各地に存在し、山形県固有ではない)
宮城県 : おくずかけ 温麺
福島県 : いかにんじん 味噌かんぷら
関東地方
埼玉県 : 武蔵野うどん(※東京都多摩地域にも分布)
東京都 : 江戸前寿司 深川めし くさや(※伊豆諸島)
千葉県 : なめろう 太巻き祭り寿司
神奈川県 :牛鍋 けんちん汁 かんこ焼き
群馬県 : おっきりこみ 水沢うどん
栃木県 : しもつかれ
茨城県 : そぼろ納豆
山梨県 : ほうとう
中部・北信越地方
岐阜県 : 朴葉味噌 栗きんとん 金魚めし いももち
静岡県 : 黒はんぺん
愛知県 : きしめん 味噌煮込みうどん ひつまぶし
三重県 : 伊勢うどん 手こね寿司
富山県 : 黒作り 昆布締め 白海老料理
石川県 : 治部煮 ゴリ料理 河豚の卵巣の糠漬け 鯛の唐蒸し
福井県 : 越前そば 越前かにめし 羽二重餅
長野県 : 信州そば 野沢菜漬 いなご・ざざむしの佃煮
新潟県 : へぎそば のっぺ
近畿地方
京都府 : おばんざい(京都市内) ぶぶ漬け 芋棒 千枚漬け 柴漬 すぐき
滋賀県 : 鮒寿司 焼鯖素麺
奈良県 : 三輪素麺 奈良茶飯 奈良漬け 飛鳥鍋
大阪府 : 押し寿司 どて焼き バッテラ 半助豆腐
兵庫県 : 明石焼き 出石そば
和歌山県 :クエ料理 いももち
中国・四国地方
鳥取県 : 松葉ガニ料理
島根県 : 出雲そば
岡山県 : ばら寿司(祭り寿司)
広島県 : 牡蠣の土手鍋 魚のはぶて焼き 小いわし料理
山口県 : ふく料理
香川県 : 讃岐うどん
徳島県 : ぼうぜの姿寿司
愛媛県 : ふくめん
高知県 : ぬた いももち 皿鉢料理
九州・沖縄地方
福岡県 : 水炊き もつ鍋 がめ煮(※佐賀県と共通)
大分県 : やせうま とりめし
佐賀県 : ごどうふ 松浦漬
長崎県 : 卓袱料理 角煮
熊本県 : 辛子蓮根 馬刺し
宮崎県 : 地鶏もも焼き チキン南蛮
鹿児島県(薩摩料理) : 豚骨 薩摩揚げ 鶏飯(※奄美群島。上記のとりめしとは別物)
沖縄県 (沖縄料理): 沖縄そば チャンプルー