ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

主に名古屋を中心とした東海地方発祥、この地域独特の個性を有する、もしくはこの地域の料理としての知名度が高いB級グルメ・郷土料理の総称。


全国的に知られるメニューをもとに豆味噌や溜り醤油を使用した創作料理が多い。


名古屋は古来、粋な料理は少ない一方で、変わった料理でも知られている。とは言え、「わざわざ名古屋まで行って食べる必要もない」という意見も多い。


元祖・名古屋めし編集

名古屋では何をおいても(イナ)が欠かせない名物で、「鯔まんじゅう」「鯔めし」こそが名古屋めしの代表である(珍味に鯔の臍の塩辛もある)。また、知多の海鼠腸も、名古屋を本場とする名物である。そして熱田の伝馬町には鮫の皮料理もあったといい、同様に「鯊の子の山吹漬」も酒の肴となる熱田名物であった。

愛知県は養鶏業の本場で(コーチン系の産卵鶏)、鶏肉のすき焼が多くあり、また名古屋には蕎麦屋と看板を出した家がなく饂飩屋ばかり。更に熱田湾の名産はで、割き方も焼き方も全く関西風だが火鉢の上にトタン板で造った覆いをかぶせて東京流の蒸し焼きと同じ結果を得、タレに溜醤油を使うのが特色という。


その他の名古屋めし(B級グルメ)一覧編集

近年は多くの名古屋めしが生まれている。

刈谷市発祥の平たいうどん。

豚カツに味噌をかけた料理。名古屋めしの代表例としても知られるが東海三県それぞれにルーツとされる店があり具体的な発祥地は不明。

鶏の手羽先をから揚げにした料理。特に中京圏では部位そのものではなく手羽先から揚げを「手羽先」と呼ぶ。

主に喫茶店で供されているマーガリンあるいはバター小倉餡を乗せたトースト。発祥は名古屋市栄にあった喫茶店とされている。

名古屋市発祥が有力視されているが、三重県津市が発祥という説もある。

台湾で食べられている担仔麺をベースにした名古屋発祥の料理。

台湾まぜそばは台湾ラーメンの模倣に挑戦したラーメン店が考案した料理である。

1960年代に名古屋市で誕生したスパゲッティ料理。

一宮市の新京本店が発祥のニンニクと唐辛子の入ったラーメン。語感からベトナムを想起させるが店名からわかるように満洲新京で食べられていたラーメンが由来。

ちなみにベトコンは「トコンディション」の略らしい。

岡崎市産の八丁味噌あるいは豆味噌をベースにした味噌ダレを使ったおでん。具体的な発祥地は不明。

大根おろしとエビの天ぷらを乗せた麺料理。

一宮市発祥が有力視されているが、豊橋市あるいは広島県発祥とも言われている。

主に中部地方山間部に伝わる郷土料理。地域ごとに形態が異なるが愛知県では扁平な楕円形で味噌ダレを塗ったものが主流。名古屋ではあまり食べられないので名古屋めしとして扱われることは稀。


名古屋周辺で親しまれるチェーン店編集

中京ローカルのチェーン店。広義の上では名古屋めしとして扱われる。


他の地域で生まれたもの編集

  • エビフライ:東京都発祥
    • もともとはタモリのギャグ「エビフリャー」を逆手に取ったものである。
  • 天むす:三重県発祥
  • 土手煮:大阪府発祥
    • 特に愛知県では八丁味噌を用いることが多いため他地域の人からも愛知県の郷土料理と混同されがちである。
  • 味噌煮込みうどん:不明
    • 全国各地でその土地の味噌で煮込んだうどんが食べられているが、山梨県の「ほうとう」がルーツという説がある。
  • ういろう:神奈川県発祥
    • 元朝に由来するという説もある。

関連記事

親記事

ご当地グルメ ごとうちぐるめ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 99150

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました