やまおとことは、ポケットモンスターシリーズに登場するNPCポケモントレーナーの肩書きの一つ。
概要
シリーズ皆勤賞のポケモントレーナーであり、山中や洞窟と言ったダンジョン内に出没する事が多い。中にはそこで住んでいる者もいる。
その外観は登山者風の黒い髭を持っているが、殆どは肥満体系である。登山なんかしてるのにどうして痩せないんだろう。
しかし登山で足腰が鍛えられているだけあってその肥満体系に反して動きが素早く、マップ上でも素早く方向転換して主人公と視線を合わせてバトルに持ち込もうとしてくる。まさに動けるデブである。
初代からあまりデザインが変わらないのも特徴のひとつ。しかし何故か海外であるはずのイッシュやカロスのやまおとこも似たような外見である。
特にポケモンBWの街、ライモンシティの名物である観覧車では、
ナツミと言う男主人公プレイヤー達の敵が………。
第六世代でもある場所で「モーレツ!世界のやまおとこ!」なんて怪しい雑誌が出てくるなど、ポケモン界隈ではすっかりガチホモの代名詞と化してしまっている。キミもやまおとこ、やらないか?
一応、やまおとこ達の名誉の為に言っておくが基本的には豪快な喋り方をする山や洞窟等の自然をこよなく愛するおじさんである。事実、BW以前はそういうキャラばかりである。
そして第7世代、ついにこれまでの地方から遠く離れたアローラのやまおとこは比較的爽やかめなものに大きく外見が変わった。
キャラクターデザインは、ポケモンカードのイラストなども担当するさいとうなおき。
しかし、同時にやまおとこのダイチという強烈な爆弾も投下されたのであった。
2017年8月11日、山の日にちなみ歴代作品から選ばれた7人のやまおとこの人気投票企画「やまおとこ総選挙」が実施された。優勝は激しいデッドヒートの末あの男が制した。
使用ポケモン
主に岩と地面を中心にしたポケモンを使うが、時には格闘タイプや、
ズバットなどのこうもりの姿をポケモンなどと言った、洞窟に生息するポケモンを使って来る。
上述の素早い動きもあって戦闘になりやすい上、手持ちに大体がんじょう持ちの岩タイプがいるので、レベル差があっても必ず一度は行動してくる。出来ればかたやぶり持ちかタネマシンガンが使える岩の弱点タイプを用意しておきたいところ。
一番くじ
2015年9月19日から全国の書店などで「一番くじ ピカチュウねぶくろコレクション」が発売された。
ねぶくろに入ってきたピカチュウたちのために、ねぶくろを手作りするやまおとこが登場する(名前は不明)。
1回620円。