ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロジェクト苦労姉の編集履歴

2017-08-31 14:54:32 バージョン

プロジェクト苦労姉

ぷろじぇくとくろうねえ

「LiPPS」における城ヶ崎美嘉の心労を表現した言葉。

概要

 「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」で結成されたユニット「LiPPS」のメンバー、城ヶ崎美嘉の心労を表現した言葉。

 「LiPPS」のメンバー5人のうち、速水奏宮本フレデリカ塩見周子の3人がTVアニメにて「Project Krone」に参加していたため、これに掛けて誕生した。

主な苦労

 メンバーのうち一ノ瀬志希・周子・フレデリカは「デレマス」きっての自由人であり、それを制御するのは美嘉と奏の役割であるが、キス絡みの話をさせると奏さえ「あっち側」に移ってしまうので、最終的な抑え役は美嘉しかいないことになる。つまり、深刻なツッコミ不足ということになる。

 しかも二次創作界隈でも「処女ヶ崎」と呼ばれるように、美嘉はそういった手の話に滅法弱いので、そのツッコミさえ機能しないこともある。

 「LiPPS」の楽曲「Tulip」がイベント楽曲として登場した「スターライトステージ」のイベントのスペシャルコミュED「Crown Shining in Everyone」で、美嘉の心労が伺える

関連タグ

アイドルマスターシンデレラガールズ 城ヶ崎美嘉


心労 深刻なツッコミ不足 処女ヶ崎


LiPPS Tulip

一ノ瀬志希 宮本フレデリカ 塩見周子:苦労の原因。

速水奏:次点。


プロジェクトクローネ:語源。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました