ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワームモンとは、デジタルモンスターに登場する成長期デジモンで、古代種。

概要

タイプ:幼虫型 段階:成長期 必殺技:ネバネバネット シルクスレッド

活躍

デジモンアドベンチャー02

CV:高橋直純

第1話から登場

賢のパートナーデジモン。成長期。賢を溺愛し賢ちゃんと呼んでいる。彼がカイザーになってもつかず離れず彼に尽くし、一度は賢を救うため命を落とした。

はじまりの街で復活してからは、彼とともにデジタルワールドの危機を救う為に尽力した。また、賢がカイザーの時の暴走を止められなかったことに責任を感じていた。

賢を溺愛する余り、少々嫉妬深いところがある。仲間関係に苦労していた賢とは違い、ワームモンとデジモンたちの仲は良好だった。またアーマー進化がメインだった前編では敵側にいたため、進化の種類が少ない。必殺技は「ネバネバネット」

ワームモンと賢の出会いと初めての冒険はゲーム『デジモンアドベンチャー02タッグテイマーズ』などで語られているが、ゲームとアニメはあくまでパラレル。また当初は賢のことを賢と呼び捨てだった。

能力に関しては成長期までは大して強くないが潜在能力が非常に高いデジモンで

アーマー進化や成熟期以降でその真価を発揮する大器晩成型のデジモンである。

ドラマCDでは優しさのデジメンタルでブッチーモンに進化していたが、ワームモンの面影は殆ど残っていない。それどころか声優さんの熱演により、声がもはや女の子のそれになっている。(ワームモンの面影が残っているアーマー体としては他にシェイドラモンアーケロモンなどがいるが。)

デジモンストーリーサイバースルゥースハッカーズメモリー

CV:石原夏織

 ヒロイン御島エリカのパートナーデジモン。デジタルワールドからEDENに迷い込み、ドジで他のデジモンを怒らせて追い回されていた所をケイスケとエリカに助けられる。

性格は臆病だが好奇心旺盛で、度を超えたドジで周囲をかき回すトラブルメーカー。後にエリカと記憶を共有することで急速に精神が成長するが、根は変わらない為思いつきで行動してはエリカのお仕置きを受けている。

余談

D3での究極体はグランクワガーモンであったが、グランクワガーモンの進化前にあたるのがエクスブイモンスティングモンのジョグレス体であるディノビーモンであるので、ジョグレス進化で究極体に進化する固有の進化ルートは定められていなかったが、近年、バンチョースティングモンが登場した事により、ワームモン単体の進化ルートはワームモンスティングモンジュエルビーモンバンチョースティングモンである事が判明した。(こうした背景にはディノビーモンの進化条件がパイルドラモンと被っていたり、その進化先であるインペリアルドラモンのフォームチェンジの多様さなどでディノビーモンと進化先であるグランクワガーモンが登場しにくくなった事などのいわゆる大人の事情が関係していると思われる。)

関連記事