ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

東京都世田谷区松原にある京王電鉄京王線(KO07)・東急世田谷線(SG10)の停車駅。

京王沿線では貴重な東急田園都市線方面に乗り換えられる世田谷線の始発駅だが、各駅停車・快速以外は通過する。

駅が商店街の中にあるため京王線改札は2Fにある橋上駅舎となっている。地上駅。

二つの路線でかなり面積を占有しているため、駅舎とホーム両端に踏み切りが設けられているだけでなく「しもたかサブロード」という四つの出口からなる地下通路も設けられている。

半円状の西口に沿った商店街をまっすぐ進むと日本大学文理学部にたどり着く。

駅のすぐ真上は杉並区で、実は下高井戸も杉並区の地名だったりするが、京王・東急共にギリギリ世田谷区の管轄になっている。

上述通り共に地上駅であるが、京王線は降車・世田谷線への乗り換え共にホームから連絡階段を上り下りしなければならないというかなり非効率な構造をしている。

しかし2018年に京王電鉄が笹塚〜仙川間区間の高架化を発表し、区間内に含まれているこの駅も将来的に高架化するのが予定されている。

駅構造

京王電鉄

乗り場路線方向方面備考
1京王線下り調布橋本京王八王子高尾高尾山口方面
2京王線上り明大前笹塚新宿都営新宿線方面

東京急行電鉄

単線ホームで北側が降車専用、南側が乗車専用に分かれている。

乗り場路線方向方面備考
-世田谷線三軒茶屋方面

隣の駅

京王電鉄

明大前駅 - 下高井戸駅 - 桜上水駅

東京急行電鉄

松原駅 - 下高井戸駅

関連タグ

 東京23区の駅一覧 京王電鉄 京王線 東京急行電鉄 東急世田谷線世田谷線

豪徳寺駅/山下駅三軒茶屋駅…それぞれ小田原線・田園都市線の世田谷線乗り換え駅。

関連記事