名古屋臨海鉄道
なごやりんかいてつどう
名古屋臨海鉄道は、名古屋港東地域に置ける貨物輸送を行う鉄道事業者。
日本の全港湾の貿易黒字の約6割を担う名古屋港の東地域で貨物輸送を行う鉄道事業者。
鉄道事業としては貨物輸送のほかにJR貨物の受託による各種業務を行っている。鉄道事業以外では駐車場運営事業や倉庫業も行っている。
路線
この事業者が所有している路線は次のとおりである。ほとんどが昭和40年に開業した路線である。
- 東港線(笠寺-東港)
- 昭和町線(東港-昭和町)
- 汐見町線(東港-汐見町)※1
- 南港線(東港-知多)
- 東築線(東港-名電築港)※2
※1:執筆時点において列車が全く運行されていない。
小ネタ
- あおなみ線を運航している第三セクター、名古屋臨海高速鉄道は名古屋港の西側を走る貨物線を所有しているだけで当社とは関係のない会社である。
- 名古屋港南東地域と各地の貨物輸送に関しては、この会社の開業までは名古屋鉄道築港線(名鉄の前身の一つ愛知電気鉄道が名古屋港の貨物運送を目的として常滑線の支線として開業した路線、なお昭和59年に貨物営業は終了)の東名古屋港から常滑線大江、神宮前駅を経由し、熱田から国鉄に引き渡すルートで運行されていた。
- 常滑線は昭和30年代にはすでに旅客運送が主体であり貨物輸送に支障が出る可能性が出てきたため、臨海鉄道(大規模な臨海工業地域における主として貨物運送を行う地方鉄道かつ日本国有鉄道の鉄道事業と直通運輸を行う事業を行うもの)として設立された。
- この会社の開業により名鉄は減収になるため、見返りとして昭和40年より国鉄高山本線直通の気動車準急たかやまの運行を開始した。