節足動物の1大グループ「多足亜門」の総称。
概要
名前の示す通り、体にたくさんの脚が備える。学名「Myriapoda」は「1万本の脚」を意味するが、Illacme plenipesという最多の脚数をもつヤスデは750本しか及ばない(それでもかなりの数ですが)。
体節はほぼ一致の繰り返し構造からなるため、体は昆虫や甲殻類のような胸部と腹部に分かれていない。いずれも紐状の胴体に典型的な歩脚を持ち、形の多様性が比較的に低い節足動物である。このシンプルな体制は節足動物の先祖の形に近いとも言われる。
全ての種類が陸生で、昆虫によく似た頭部(1対の触角と3対の顎)と呼吸器官(気管)をもつことから、かつては近縁と思われた。しかし遺伝子分析によると、昆虫はむしろ甲殻類から進化したものであり、多足類は系統的にそこからもっと離れたグループであると解明された。
また、化石証拠から多足類は知る限り地球史上初の陸生動物である。また、ほとんどの陸生節足動物と同様に、「虫」と呼ばれるグループである。
分類
・ムカデ綱(唇脚綱)
・ゲジゲジ
・ヤスデ綱(倍脚綱)
・エダヒゲムシ綱(少脚綱)
・コムカデ綱(結合綱)