ネタバレ注意
概要
『宇宙戦艦ヤマト2202』に登場する前衛武装宇宙艦ことアンドロメダ級の強化されたもの。正式な名称は『ZZZ-0001 アンドロメダ改』。
外観はアンドロメダ級とほぼ変わらないが、宇宙戦艦ヤマトを意識したグレーとレッドのツートンカラーになっているのが外見の最大の特徴である。
また波動砲口内部には、スプリッターを横向きに増設。これにより、事実上の四連装波動砲を可能とし、より多くの標的を撃破する事が可能となっている。また、対空火器も増設されている模様。
また、艦体各部に増設されたスラスターやブースターによって、有人操艦も難しい自律操艦能力を持つ高機動戦闘システムを搭載している。事実上の無人艦であった。しかし、山南修司令の提言で、無人兵器に全てを任せる事は危険であり、指揮する人間が必要だとしたことから、上層部もそれを承諾。結果、当艦は1人運用を可能した無人戦闘艦となった。
ただし、有人には不可能な高機動戦を行う無人運用を想定していたことから、乗り込む際には強化スーツが必須となっている。
情報相違
なお、公式HPやパンフレットの情報と、同作品の副監督である小林誠氏の情報に食い違いが生じてしまっている為、現時点では、双方の情報を掲載する。公式HPで何らかの訂正、或いは公式資料で明らかにされ次第、削除する。
公式サイト版
土星沖海戦において、反物質ミサイルの攻撃により大破。艦首波動砲口を丸ごと失い、波動機関も機能を失ってしまう。辛うじて補助機関が稼働しており、移動する分には問題は無かった。単独ワープが不可能となったアンドロメダは、2隻のドレッドノート級前衛航宙艦が両舷にて重力アンカーで接舷された状態で地球へワープ。緊急修理に入った。
その修理の過程で大改装を施しており、波動砲をスプリッター尽きに交換、姿勢御スラスターやブースターを大幅に増設、極めつけは、艦は乗組員(艦長)1人のみの半無人仕様に生まれ変わったことにある。
副監督版
地球に帰還した後、アンドロメダは、その破損状況があまりにも酷いことから、修理せず止む無く廃艦となっている。そこで、無人運用や高機動戦闘システムの試作型として建造された『ZZZ-0001』を宛がわれている。火星防衛戦に参戦するうえで、廃艦決定となったアンドロメダの船籍を、この『ZZZ-0001』に移し、山南の新たな乗艦となった。
スペック
- 全長:444m
- 乗員:200名
- 機関
・主機『次元波動エンジン』×1基
・補助機『ケルビンインパルスエンジン』×4基
- 兵装
・二連装次元波動爆縮放射器(艦首拡散波動砲)×2基4門
・40.6㎝三連装収束圧縮型衝撃波砲塔×4基
・速射魚雷発射管×4門
・重力子スプレッド発射機×4基
・四連装対艦グレネード投射機×2基
・亜空間魚雷発射機×4機
・短魚雷発射管×16門
・多連装ミサイル発射機×16機
・ミサイル発射管×10門
・司令塔防護ショックフィールド砲×3基
・近接戦闘用六連装側方光線投射砲×2基
- 詳細
攻撃力はアンドロメダ級にほぼ準じているが、艦首の波動砲が4門になってことで、より多くの標的を破壊する事が可能となった。
防御力もアンドロメダ級に準じている模様。
機動力はアンドロメダ級を上回る機動戦が展開可能となっており、戦闘機の如き機敏な動きを行う事が可能。