(1)おさつ
その国の通貨で高額なものをお札として発行する。世界各国でさまざまな金額・デザインのお札が発行されている。
日本のお札は日本銀行が発行しており、正式名称も「日本銀行券」である。一万円札・五千円札・千円札が現在流通しているお札である。なお過去には五百円札や百円札などもあった。
偽造を防ぐために、どの国でも、様々な工夫を凝らしてお札を製造している。また書き落としてはならない事だが、どこの国のものであれ、お札をコピーするのは犯罪(通貨偽造法)になる。
(2)おふだ
神社、お寺、教会などで配布している、宗教的な効力が込められている(ことになっている)紙片。神様の名前や、その宗教で偉い人の名前などが書き記されている。
飾ったり、壁に張ったりすると、魔除けになるとされる。
ちなみに、一万円札でおなじみの福沢諭吉は、幼いころ、神棚のお札とはみんなが言うほど有難いものかと疑問に思って、便所に持って行って尻を拭いてみたそうだ。もちろん何事もなかったのは言うまでもない(諭吉にしてみれば、天罰よりも親から下るカミナリのほうが恐ろしかったはずである)。