「ワシの持っている車に似とるなあ…これワシの車じゃないか?ウヌは盗人なのか?」
概要
公安退魔特異4課のデビルハンター。悪魔が人間の死体に憑依した「魔人」と呼ばれる存在である。本来ならば駆除対象となるが、魔人の中では比較的知能や理性が備わっていたため、マキマが保護しデビルハンターとしての訓練を受けさせていた。
その正体は「血の悪魔」で、本人によると魔人になる前は他の悪魔から恐れられる高位の悪魔だったとか。
デンジとバディを組んでからは彼と共にアキの家で暮らすことになる。
外見
頭頂部に二本の赤い角が生えたロングヘアの美少女。髪色は亜麻色だがピンクに見えることもあり、ファンアート等ではこちらの色で描かれていることも多い。細身だが巨乳…と思いきや豊胸パッドを愛用している。
第一部ではこの容姿の持ち主、すなわちパワーが憑依した死体の女性の素性は明かされないままだった。外見年齢からすると10代後半で亡くなったと思われる。
性格
一人称は「ワシ」。他者を「ウヌ」と呼び、老人語混じりの口調で話す。
好戦的で強気な印象を与えるが、実際は子供っぽくワガママで臆病。相手の強さによって態度が大きく変わる他、逃げ癖や虚言癖も判明している。
理不尽かつ奇天烈な言動が多く、虫を殺すのが大好き・入浴をしない・トイレを流さない・他人のポイントカードを勝手に使う・寝ているデンジの血を勝手に吸う・自分の記憶を都合よく改変する…など、主人公サイドにしては難がありすぎる性格。
自分の容姿が可愛いことも自覚しており、作中ではセクシーなポーズを決めることもしばしば。
擁護しきれないほどのクズっぷりだが根は素直な性格で、徐々に愛おしく見えるようなそうでないような、不思議な魅力を放つキャラクターである。
対人関係
バディで同居人その1。バディを組んだ当初は喧嘩ばかりしていたが、岸辺による稽古や任務、早川家での共同生活などを通じて親しくなる。アキよりも先に懐いていたが、突然噛み付いて血を吸う癖は直っていない。
同居人その2。はじめはアキの作った料理の野菜を投げ捨てたり、盗みを咎められて逆ギレしたりとわがまま放題だった。しかしデンジ同様に共同生活などを通じて蛮行も改善しつつある(アキの躾のおかげだろうか…)。
ちなみに人間嫌いだが動物や花を愛でる感性はあり、特に自分が拾った猫の「ニャーコ」を大切にしている。
戦闘能力
「血の悪魔」が人間の死体に憑依した魔人であるため、通常の魔人と同様に高い身体能力と回復力を持つ。
パワーには血を操る能力があり、自身の血を凝固させて武器を作ることができ、自身や他者の怪我の止血などの応用も可能(本人は他人の血を操るのはあまり得意ではないと語っている)。
血から生成する武器はハンマーやナイフのような単純な近接武器がほとんどだが、あらかじめ瓶に入れた血を設置し、近付いた敵に向けて血の武器を射出するといった罠のような使い方もできる。
ただしこの方法はパワー自身の血を大量に消費するため、貧血になりやすいのが欠点。
ちなみに血を飲みすぎると側頭部からもツノが生え、本人も驚くほどにパワーアップできる。しかし、より傲慢な悪魔になってしまう危険性から、定期的に血抜きをする必要があるらしい。
作中での活躍
「おうおう! ひれ伏せ人間!! ワシの名はパワー!」
「バディとやらはウヌか!?」
デンジのバディとしてマキマに紹介され、尊大な口上と共に登場。
喪ったポチタを想うデンジに「愚かな現実逃避」と言い放って不興を買う、民間デビルハンターが発見した悪魔を横取りして失点と見做されるなど、空回りが続く状態だった。
実はニャーコを人質に取られてコウモリの悪魔の使い走りをしており、デンジを売ろうとしていた。その後コウモリの悪魔にニャーコが食べられてしまったが、デンジに助けられたことをきっかけに彼を信頼するようになる。
そのまま4課の戦力として永遠の悪魔やサムライソードなど、公安メンバーと共に数々の敵を相手にする。雑魚相手には圧倒的な強さを発揮する一方で強敵からは早々に逃げるという相変わらずな一面も。
永遠の悪魔戦では貴重な兵糧を一人で全部食べた上に白を切るなど、そのトラブルメーカーぶりは健在だった。
その後、ゾンビの血を吸ってパワーアップしすぎたことから調整のために一時戦線離脱。初めての失恋を経験したデンジの元へ絶妙のタイミングで再登場し、図らずも彼を元気づけた。
デンジの心臓争奪戦では、援軍に訪れたコベニの買ったばかりの新車に興味を示し、脅迫して無理矢理ハンドルを握る。ところが運転ミスでデンジと京都公安の黒瀬を轢き殺してしまう。
これに責任を感じるどころか「ウヌの車じゃ、ワシのせいじゃない」と無茶苦茶な論理でコベニに罪を押し付け、泣き出す彼女を「ワシのせいにする気か? この人殺しが!」と罵倒するなど、過去最大級の理不尽っぷりを披露。
しかし亡くなった黒瀬が本人ではなく彼に化けた刺客(アメリカのデビルハンター三兄弟の長男)と分かった瞬間に
「敵の正体に気付いていたのはワシだけだったようじゃなぁ〜!」
と言を翻して自分の手柄と言い張るなど、一連の流れはかなりの狂気に満ちている。戦闘ではクァンシや闇の悪魔といった格上の相手との連戦でダウンを繰り返している。
闇の悪魔戦後は幼児退行を起こしてしまい、居もしない闇の悪魔の気配に怯えて夜泣き、デンジとアキに3時間おきに交代で監視させたり、入浴や着替えなど全ての行動をデンジに依存するようになる。その後はデンジらの甲斐甲斐しい世話のおかげか精神的に持ち直し、本来の調子を取り戻した。この出来事から絆が深まりつつあった早川家だが、銃の魔人の襲撃を受けると…。
余談
- バスト76.1センチ説
初めてアキの家に来た時には胸に「76.1」と書かれたシャツを着用している。
何かの日付かスポーツ選手の番号かと思われていたが、胸パッドを外した胸囲がその程度であったため、ファンの間でこの説が広まる。
- モデルは作者の知人?
いかにもパワーがやりそうなことであるため、パワーのモデルとなった可能性もなくはない。
- 人気投票
※…2020年36・37合併号にて矢吹健太郎が描いたジャンプヒロイン集合水着ポスターでは、チェンソーマンのヒロイン枠としてマキマが描かれているため。
- 名前の由来など
ちなみに作者が動かしていて一番楽しいキャラクターらしい。
関連イラスト
関連タグ
チェンソーマン デンジ(チェンソーマン) 早川アキ マキマ
パワーちゃん 悪魔っ娘 角娘
血の悪魔(リンク先ネタバレ注意)