ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

第7話「策・略」に登場。

これまでの怪獣とは違い新条アカネではなくアンチが造った怪獣をアレクシス・ケリヴが実体化させたもの。

頭部に角が生えた黒と銀色の悪魔のような形態をしており、その姿は怪獣というよりは怪人、ウルトラシリーズで言うなら巨大化系宇宙人のようにも見える。

翼などの器官は持っていないが、空中を飛行する能力を持つ。

ヂリバー本体に際立った戦闘能力はないが、ヂリバー本体を倒さない限り何度でも出現する円盤を両手両足の爪から放つ糸で操る力を持っている。一応、ヂリバー本体も鋭い爪を武器に戦うことは可能。

円盤は菱の実のような形で、中央にエネルギー核を持ち、上部に大型の円錐、下部に小型の円錐の足を4つ持つ。

普段は破壊活動を起こすことも無く悠然と空中を浮遊しているが、ひとたび戦闘状態に突入すると慣性を無視した超高速移動で突進し、核から強力なビームを発射する。

上述の通り、円盤自体は破壊されても即座に復活・出現する上にヂリバー本体は高高度に退避して姿を隠しているため、そのカラクリに気付き何かしらの索敵機器を用いて本体の居場所を特定しなければ、円盤との不毛な戦いを強いられる。

ただし、ヂリバー自体の戦闘能力はそこまで高い方ではなく、グリッドマン側にも長期戦になる前にカラクリを暴いて高高度で戦う方法があったため、身構えてかかるほどの強さではなかった。

活躍

夜のツツジ台に円盤を出現させて周囲を混乱させると、駆けつけたグリッドマンに向かわせる。

グリッドビームで円盤を何度か破壊されるがすぐに別の円盤を出現させグリッドマンを翻弄。

スカイヴィッターと合体したスカイグリッドマンのレーダーによって糸のカラクリを見破られ、本体が上空にいると気付かれてしまう。その後は同じく飛行形態となったアンチと共に立ち向かうもあえなくスカイグリッドマンに背後を取られて身動きが取れなくなり、スカイヴィッターと分離したグリッドマンに足蹴された後「グリッドライトセイバースラッシュ」で背面から真っ二つに切り裂かれ爆散した。

余談

デザインは板野サーカスでお馴染み、板野一郎御大。

劇中では円盤やスカイヴィッターによる華麗な板野サーカスが展開された。

これまでに登場したアカネの怪獣と比してあまり強力ではないが、これは「アンチがヂリバーをグリッドマンをおびき出すための釣り餌」程度にしか捉えていなかったためと考えられる。

あくまでアンチは「自らの手でグリッドマンを倒したい」のであって、ヂリバーを使ってグリッドマンを倒すことは本意ではなく、アレクシスもグリッドマン抹殺に固執するアカネに今まで通りの怪獣制作を再開させる起爆剤のために、アンチの使命感を利用してヂリバーそのものを強く作らないよう唆した可能性もある。

しかし、実際には皮肉なことにグリッドマンはヂリバーの方に向かってアンチ自身はスカイヴィッターと戦う流れになるという彼にとっても不本意な結果になっている。

関連タグ

SSSS.GRIDMAN

アンチ(SSSS.GRIDMAN)

関連記事

ヂリバーの編集履歴2018/11/20 20:55:52 版