概要
2018年7月14日、15日に開催されたイベント鎮守府氷祭りに登場。通称無良提督。
演じるのは元フィギュアスケート選手でプロフィギュアスケーターの無良崇人。
艦これ初の公式で実写(?)化された提督であり、メディアミックス作品ではなく公式で設定された初の提督でもある。
氷祭り開催前はプレイヤーの分身である提督を公式側がキャラクターとして設定したことに不安視する意見も見られたが…
しかし――無良崇人はガチの演技者であった。
氷上の戦士、出撃す
「士魂の護り」の生演奏と共に氷上へと駆けだしてきた軍服姿の無良崇人はすぐさまその持ち前の演技力を提督達へと見せつけることになる。
氷上を孤高に、力強く舞う彼は紛れもなく本土防衛の覚悟を背負った士魂の戦士であり、そして深海棲艦の敵であった。
彼は金剛型姉妹一人一人と絆を深め、その一人一人を優しくエスコートする紳士であった。
艦娘達の演習を腕組みしながら見守り、決戦へ向かう艦娘を選定する彼はその仕草の一つ一つがどこまでも提督らしい提督であり、艦娘の命を預かり、また艦娘が命を懸けるに値する艦娘達の長であった。
そうして、数十分にも満たないであろうアイスショーでの出番を終えたその後に提督達の心に残されたのは「こうでありたい」「こうであってほしい」と願った理想の提督の姿そのものであった。
余談
- そのあまりに提督として完成されたキャラクター性故に、実際に見ていた提督達からは「無良提督のようになりたい」というのを通り越して、「無良提督の艦娘になりたい」という意見が飛び出した。おかげでTwitterでは「無良提督は全ての男を女にした」というタグが飛び出したり、「無良提督は提督を提督LOVE勢にした」と評されたりしている。(一方でゲームを良く知らないスケートファンからは「どうやったら無良提督を仲間にできるんですか」と提督に問いかけたという珍事も。)
- 後日、無良氏が受けたインタビューでも鎮守府氷祭りの話題に触れられており、当時の印象を「男性客ばかりのスケートショーは初めてで、歓声も地響きのようで不思議な気分だった」と語っている。余談ながら、このショーの前後でTwitterのフォロワーが3000人も増加したそうな。
- 「ケッコンカッコカリ」のBGMと共に金剛型姉妹一人一人をエスコートしたことから重婚勢と見られている。が、大多数の意見は「無良提督なら許す」というものである。イケメンだから仕方がない。
- 氷祭り1日目で最初に売り切れたグッズは無良提督シルエットTシャツだったため、この時点では無良提督LOVEになっていない提督達からは慄かれた。(イラストは瑞穂やガンビア・ベイ、多くの深海棲艦のデザインを手がけたアキラ氏が担当)
- 氷祭りでは無良崇人のスポンサーにあたる洋菓子のヒロタとコラボした氷祭りパッケージのシュークリームがグッズとして売られていたのだが、氷祭り終了後は提督達からヒロタが販売している「無良崇人選手応援セット」に注文が殺到し、受注・発送が遅延する事態になった(氷祭りの影響だとヒロタが公表している)。
- 同様に(氷祭りの影響とは言われていないが)無良崇人が所属している鳥取スケート連盟の賛助会員への入会が殺到。入会特典であった無良崇人のサイン色紙が枯渇してしまい、無良崇人が多忙であることから、入会特典のサイン色紙は在庫分を以て終了する事が発表された(ほかにクリアファイルも特典として存在するがこちらは終了したと言われていない)。なお、鳥取スケート連盟は入会特典が存在していた事をこの時初めて公表した(つまり、入会が殺到したことと入会特典の存在は完全に無関係)。
- 時は流れ2018年12月1日、Twitterで艦これ運営が突如無良氏が小学六年生の頃に呉基地で撮影された、艦艇を背景に立つ若き無良提督の写真を投下。背景に映っていたのは「ひびき」とみられ、無良氏と響は幼少期からの知り合いであるといったネタが生み出されることになった(ちなみに無良氏はアイスショーで響扮するスケーターと共演している)。
関連イラスト
関連タグ
艦隊これくしょん 提督(艦隊これくしょん) フィギュアスケート 鎮守府氷祭り
もう提督だけでいいんじゃないかな:キレッキレの圧倒的な演技を見た観客の感想。
艦これかっこいい:本来かっこいい艦娘に付けられるタグだが、無良提督のイラストにはこのタグを付いているものもある。