ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鉄血工造の編集履歴

2019-05-22 00:22:32 バージョン

鉄血工造

てっけつこうぞう

ドールズフロントラインに登場する組織。

概要

ドールズフロントラインに登場する組織。

指揮官が所属するG&Kと対立しており、主な敵として立ちはだかる。


大陸版の名称は簡体字の『铁血工造』。

中国のイラストにおいてこのタグが使われることがある。


略歴

2031年に設立された、軍事産業を祖業とする東欧系の企業。

第三次世界大戦の期間に戦術人形の研究・開発を行っており、業界のシェアのほとんどを占める事に成功した。


2051年に大戦が終結すると、I.O.P社と自律人形のシェアが二分される。

方向性の違いでI.O.P社を離職したリコリスを迎え入れ、鉄血製の戦術人形を統括する上位AI『エリザ』の開発にも着手。

AIを完成させることができれば、I.O.P製の戦術人形を凌駕すると期待されていた。


しかし『蝶事件』によりAI及び戦術人形の暴走が発生、従業員は全員抹殺され、2061年に企業としての体形は完全に瓦解した。

現在は人類の敵として立ちはだかり、G&Kに所属する指揮官と人形相手に熾烈な戦いを繰り広げている。


構成メンバー・所有兵器

ボス

名称CV.備考
エージェント(代理人)生天目仁美プロローグでM4A1の首を絞めていた人形
スケアクロウ(案山子)奥野香耶最序盤で戦うことになる人形
エクスキューショナー(処刑人)伊藤静大剣を携えた人形
ハンター(狩人)萩原あみ二丁拳銃の使い手の人形
イントゥルーダー(侵入者)大坪由佳機関銃とガトリング砲を合体させた武器を持つ人形
デストロイヤー(破壊者)高田憂希小柄な身体を持つ人形
アルケミスト(錬金術師)佐藤有世グリフィンの人形に対し残忍な言動が目立つ人形
ドリーマー(夢想家)奥野香耶超遠距離射撃を得意とする人形
イベント『CUBE作戦』にて登場
ウロボロス(衔尾蛇)大久保瑠美度重なるAIの厳選によって生み出された人形
イベント『低体温症(失温症)』にて登場
ゲーガー(計量士)石川由依アーキテクトの部下
アーキテクト(建築家)大坪由佳ジュピターの設置を手がけた人形

兵士

名称備考
Ripper(リッパー)平凡な性能だが数で攻め立ててくる人形
Vespid(ヴェスピッド)威力の高いアサルトライフルを装備した人形
Jaeger(イェーガー)高威力、高命中率のライフルを携えた人形
Guard(ガード)大きな盾を持ち、壁役を担う人形
Dragoon(ドラグーン)二足歩行兵器に乗り突撃してくる人形
Striker(ストライカー)ガトリングガンを構え猛攻撃を仕掛けてくる人形
Burte(ブルート)SGに対し高い破甲性能を持つ近接戦闘人形
Aigis(アイギス)アーマーで銃弾を防ぐ装甲人形

兵器

名称備考
PROWLER(プロウラー)平凡な性能の兵器
SCOUT(スカウト)高い回避性能を持つ兵器
Dinergate(ダイナゲート)高い機動力を持ち大群で攻めてくる兵器、通称『ワンコ』
JAGUAR(ジャガー)迫撃砲を搭載した兵器
NEMEUM(ネメア)装甲をまとった兵器
Manticore(マンティコア)装甲と回避性能を併せ持つ四脚兵器
イベント『低体温症(失温症)』にて登場
Jupiter(ジュピター)アーキテクトの手により設置された巨大砲台
イベント『深層映写 -Deep Dive-』にて登場する
Tarantula(タランチュラ)装甲をまとったダイナゲートの派生系
Golyat(ゴリアテ)敵陣に近づき自爆する危険な兵器

関連タグ

ドールズフロントライン 少女前線

組織 敵女 兵器

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました