概要
イオングループが運営、所有するイオンを中心に構成されたショッピングモール。
1990年代初頭青森県つがる市に第一号店「イオン柏ショッピングセンター(現:イオンモールつがる柏)」が出来て以降地方都市の郊外を中心に増え続け、全国に約190店舗ある。
飲食や衣類はもちろんのこと映画館を併設している店舗も多く、地方民が大都市の流行に追いつけるいわば「憧れの地」として扱われやすい。かつてはジャスコと呼ばれていたため、未だにイオンモールという呼称がしっくりこない人もいるとか。
地方都市の郊外の空き地を利用して建てられる傾向が強いため、どうしても車でのアクセスになりやすいが、北海道旭川市の旭川駅や大阪府大阪市のドーム前駅のように駅と直結している例外もある。
2008年には埼玉県越谷市に国内最大規模を誇るレイクタウンをオープンした。
地方からの利益を第一としているため、東京23区内にはイオンモールは一店舗も存在しない。
ただし、イオンモールに近い施設なら板橋区と練馬区の境にあるイオンスタイル板橋がある。
ただし、福井県のようにイオンモールの受け入れを拒否している自治体がいたり、主に岡山県以西に多いローカル企業が強い自治体などではイオンモールが出店できなかったり競争に敗れ撤退を強いられたりするパターンもある。