ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

軽油の編集履歴

2019-06-13 03:38:22 バージョン

軽油

けいゆ

ディーゼルエンジンの燃料として使用される石油製品。

原油の蒸留によって得られる石油製品。主に高速ディーゼル機関の燃料に用いられる。ガスタービン機関の燃料に用いられる場合もある。


「軽油」という名前は「重油」よりは軽質(比重が小さい)な油であるということからで、ガソリンよりは重質(比重が大きい)である。


軽油は灯油に性質が近いので、灯油をディーゼルエンジンの燃料として用いても稼働には通常問題がないが、軽油引取税の脱税に当たる(不正軽油)上、エンジントラブル(軽油と異なり潤滑効果が無いため燃料噴射ポンプの劣化が早まる)さらには大気汚染にもつながるので絶対にしてはいけない。


なお、稀にガソリンの代わりに軽油を入れる者がいるが、ガソリン対応車に軽油を入れると点火温度の違いなどから黒煙が出る、ノッキングが発生(異音が出る)、異常振動が発生するなどし、エンジンが大きく損傷する恐れがある。

ところが、「軽油」という響きと値段の安さから稀に「軽自動車だから軽油だろ」などととんでもない勘違いをする者がおり、誤給油例が度々発生している。そのため一部の店舗では、「軽油」の表記の代わりに「ディーゼル車用(軽自動車には給油出来ません)」などと書いてある場合がある(軽自動車でディーゼルエンジンの車両は現在日本国内では販売されていない)。


なお、これの逆でディーゼル車にガソリンを入れるともっと危険な自体になり、燃料系統の潤滑油として軽油が利用されているのがガソリンによって洗い流されて深刻な作動不能に陥り、最悪燃料系統の交換まで必要になる恐れがある。先に書いた通りガソリンの方が値段も高いので入れる理由など全くない。気を付けよう。


石油製品を沸点の低い順に並べると:


LPGプロパンガス)<ナフサ(ガソリン)<ケロシン(灯油)≦軽油<重油<アスファルト


となる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました