概要
石油を精製してガソリン、灯油、軽油、重油等を取り出した後に残る粘度の高い液体。
世界にはアスファルト単独で湧き出した湖であるタール湖というものも存在する。
燃料としても重油の代わりに用いられる事はなくもないが、もっぱら砂利や砂などと混ぜて道路の舗装に用いられたり、布や紙などに染み込ませて防水材として使用されたりする事が多い。
かつては接着剤として使用されたり、ミイラの防腐剤として使用された事もあったという。
ノアの方舟にも描写があることから歴史の深さが窺える。
Pixivでは、アスファルト単体を描いた作品はなく、通常、アスファルト舗装された道路が描かれたイラストに本タグが付加されている。
関連タグ
イシュタル - 原典では肌がアスファルトの色と呼ばれている。