醤油ラーメンとは、ラーメンの味の一種である。
概説
日本のラーメンの最も標準的な味付けと言い得るラーメンの味。
出汁は鶏がら、もしくは煮干しなどの魚介系が中心。
醤油をベースとした“たれ”に出汁を注いでスープとする。
ラーメンと言われれば、日本人の多くはこの醤油ラーメンをベースにイメージするだろう。
インスタントラーメンでも、必ずというほど「醤油味」が存在する。
その分、ラーメンとしては“無個性”というレッテルも貼られやすく、醤油だれにしろ、出汁の素材にしろ、何かしらの創意工夫が求められる。
逆に言うとそれだけ柔軟性がある味付けなので、地域色や料理人の数だけ醤油ラーメンも無数に派生する。