ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リンクリボーの編集履歴

2019-07-25 23:31:43 バージョン

リンクリボー

りんくりぼー

リンクリボーとは遊戯王OCG及びアニメ「遊戯王VRAINS」に登場するリンクモンスター

概要

2017年の最強ジャンプ7月号の付属カードとして登場した闇属性サイバース族リンクモンスター。エクストラデッキへ投入する初のクリボーである。

特殊召喚しやすいレベル1モンスター1体でリンク召喚可能で、フィールド上のレベル1モンスターがいる限り、リリースして墓地から特殊召喚出来る。

攻撃宣言した相手モンスターの攻撃力を0にする効果を持ち、上記の効果と併せて優れた防御性能を持つ。戦闘前に除去されれば、無力ではあるが特殊召喚しやすく汎用性に優れており、レベル1が入らなかったり種族統一などの事情がない限りどのデッキにも入れられ、とりあえず出しておいて損はない。

そのため、登場後は入手の困難さもあいまって価値は高騰したものの、2018年のスターターデッキに再録され、価値は安定した。


遊戯王VRAINS

Aiの回想にてサイバース世界でAiと最も親しかったサイバース族モンスターらしく、Aiはリンクリボーに乗ってよくサイバース世界の創造をサボっていた。

第2期に入り、47話でサイバース世界に帰還したAiと再会。その後、Aiは遊作と合流したことで正式にデッキに加入される事となった。

感情表現は豊富で、人懐こい。


後に目つきが悪い新種の「リングリボー」も登場。モンスターとしては人間態Aiが使用している。

こちらは原作でパンドラが使用していたブラック・マジシャン偽ジャックが使用していたレッド・デーモンズ・ドラゴンのような「同種のカードの別デザイン版」ではなく、「リンクリボー」とは別種のモンスターのようで効果やステータスも(ある程度類似点はあるものの)異なっている。


テキスト

リンク・効果モンスター

リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300

【リンクマーカー:下】

レベル1モンスター1体

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。

その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。

(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。

このカードを墓地から特殊召喚する。

この効果は相手ターンでも発動できる。


関連タグ

遊戯王OCG サイバース族 クリボー(遊戯王)

遊戯王VRAINS イグニス(遊戯王VRAINS)

ロボッピ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました