風に祈り、風と生きる風祷師の少女は、古より伝わる自分達のあるべき姿に思い悩む。
少女は真の風祷師として風の如く自由に生きることを選び、誘いの手を力強く握る。
風と共に空を歩む少女は、敬愛する母の秘密を知り、新たな覚悟を決める。
天象を司る大いなる力を自在に操り、先を行く母の姿を追い求める。
概要
レアリティ | R/SSR |
属性 | 風 |
タイプ | 回復/バランス |
種族 | ヒューマン |
年齢 | 18歳 |
身長 | 158cm |
趣味 | 草笛 |
好き | 自然 |
苦手 | 人工物 |
CV | 桑島法子 |
風の精霊の力を借り、天候を読む「風祷師」の少女。
ガチャで「緑淡樹の杖」を入手することでR版が、「ヘヴンズクラウド」を入手することでSSR版が加入する。
奥義 | アビリティ | サポートアビリティ | |
---|---|---|---|
R | ウィンドクロス | 風の癒し ウィンド | なし |
SSR | フー・オ・エル・テール | イリュジオン セレスチャル・フェノメナ エレメンタルブレス | 風の憩い |
容姿
R版は白いワンピースのやや地味な外見だが、SSRでは旅の中で少し自信を付けた影響なのか、一気に露出度がアップする。
また、SSR版では背後に後述の「天象の精霊」がスタンドの如く佇んでいる。
人物
謙虚な性格で、当初は自分の力に自信を持てていなかった。
後に「神様」と祭り上げられるほど大きな力を得ることになるが、それでも自惚れず謙虚なままである(ルリア曰くそれがペトラらしさとのこと)。
R版
とある村で風祷師として暮らしていたペトラだが、この時の彼女は単に騎空団の旅の無事を祈るだけの形骸化した風祷師であり、過去の風祷師のように騎空団に付き添うことに憧れを抱いていた。
そんな折、主人公達が風祷師を名乗る詐欺師に騙されかけている現場に遭遇したことで主人公達と知り合い、彼らの誘いに乗って騎空団へと加入する。
SSR版
風祷師としての成長を実感したペトラは久々に故郷に戻り、亡き母の墓前に挨拶に行くことを決意する。
しかし故郷には帝国軍が攻め入っており、かつてペトラの母によって封じられた「天象の精霊」(CV星野貴紀)の封印を解こうとしていた。
封印を解かれ暴走する天象の精霊を、ペトラは母から受け継いだ力で再封印することに成功する。
そしてペトラの母が実はまだ生きているかもしれないという事実を知り、手がかりを探すため、再び主人公達と共に空へと旅立つのだった。
性能
R版は回復と攻撃を併せ持つ典型的な魔術師タイプのキャラ。初期のRキャラであり、クロスフェイトもないため、残念ながら活躍させられるのは最序盤のみ。
SSR版は味方単体への単体攻撃を無効にする「幻影」の付与、4属性全体攻撃、全体の4属性攻撃力の強化といった強力なアビリティを有する。
風以外の能力も強化できるため、風属性PTだけでなくグランデPTでも役に立つ。
また、幻影付与の「イリュジオン」は十天衆のシエテと相性が非常によく、シエテをメインに据える場合にはほぼ必須となる。
Shadowverse
同じCygames製作の対戦型デジタルカードゲーム『Shadowverse』では、グランブルーファンタジーをテーマにしたカードパック「蒼空の騎士」のアディショナルカードとして参戦した。
カード名 | 天象の風・ペトラ |
---|---|
種類 | フォロワー |
クラス | ビショップ |
レアリティ | ゴールドレア |
コスト | 1 |
進化前 | 攻撃力:1 体力:2 |
能力 | ファンファーレ 相手のターン終了まで、自分の他のフォロワー1体は「このフォロワーは攻撃されない」を持つ。 |
進化後 | 攻撃力:3 体力:4 |
能力 | |
CV | 桑島法子 |
収録セット | 蒼空の騎士 |
※ファンファーレ…手札からPPを支払って場に出たときに発動する能力。
自分の他のフォロワー1体に「このフォロワーは攻撃されない」という変わった効果を付与させることができる。
試合の勝敗を決める、いわゆるフィニッシャーに効果を付けて反撃を防ぐ使い方が強力だろう。1コストであるため余ったPPでも出しやすい。
関連タグ
風ヤクザ:過去には候補の一人となっていたが……。