ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
川澄樹の編集履歴2019/08/30 22:00:13 版
編集者:字書き野郎
編集内容:樹だけスキルが書かれていないのは可哀想なのでスキルを追加。 間違っている部分などがあれば追記よろしくお願いします。

川澄樹

かわすみいつき

川澄樹(画像一番上の男性)は、小説「盾の勇者の成り上がり」の登場人物である。 「盾の勇者の成り上がり」の外伝である「槍の勇者のやり直し」にも登場している。

概要

CV:山谷祥生

17歳の高校生。「」と「独善」の勇者

ピアノとかをしていそうな大人しそうな印象。絶対音感の持ち主。

異能力が実在する世界から来ている。

盾の勇者の成り上がり

最初は仲間を自分の引き立て役として見ている節があり、戦闘で「美味しいところ」を掻っ攫うために敢えて手を抜いたり、嘘をつく悪癖があった。

尚文とは元康のように解りやすい敵対こそしていないものの、物事を自分の視点から客観視出来ない面も合間って尚文をと決めつけて糾弾している。

元の世界での自分を思い出させるリーシアを濡れ衣を着せて追い出し、尚文と対立するようになる。

霊亀戦で負けて逃げ延びてからは錬や元康同様に落ちぶれて、自分を称賛する声を求めてリングネーム「パーフェクト=ハイド=ジャスティス」を名乗りゼルトブルのコロシアムに参加していた。

その後はマルティ改めヴィッチとマルド達かつての仲間に騙され、彼らの革命計画のために利用される。

呪いの短剣を生み出す触媒として利用され、さらに何らかのカースシリーズに囚われていた。

カースシリーズによりおかしくなった状態で尚文達に戦いを挑んだが、リーシアとの一騎打ちの末に敗れさり、呪いにより多くのものを失ったが尚文達の仲間に加わった。

仲間になった当初は呪いの影響で、自分の意思が持てなくなるほど決断力が低下してしまう

(「なんとか言えよ」と言われ「なんとか」と言う、「何をしたい」と問われ、「何をすればいい」と逆に問い返すなど)が、リーシアの献身的な支えによって徐々に自分の意思を取り戻していく。

(考えることを放棄する呪いにかかっているため明確な追及はされていないが、怠惰傲慢のカースだと推測できる。)

その後はカルミラ島での養生などもあって終盤では完全に回復しており、一連の戦いが終わった後も改めて人々のために戦うこと、さらに書籍版では酷いことをしたのに自分を助けてくれたリーシアに一生かけて恩返しすることを尚文に明かしている。

リーシアとは両思いになっているのだが、当の樹本人は「リーシアさんは自分がまた間違わないように側にいるだけ」と勘違いしておりそのことに気付いていない。

タクト戦では同時に発生した波の方を担当するが、その際には後方でスキルや魔法に徹していた。

この時、カルミラ島で習得した魔法「ダウン」を唱えていた。

女神戦では運良くメディアの目に留まらずに生き残り、明確な描写はないが四聖武器書によれば「命からがら助かったが、失ったものがあまりに多く素直に喜べない」と書かれている。さらに言えば、戻ってきた錬が元の世界で二年が過ぎていたため自分よりも年上になっており、最年少になったことを愚痴っていた。

書籍版との違い

リーシアとの一騎打ちがコロシアムにいた時に前倒しされている(web版ではリーシアが暴走しかねないからと、尚文が接触させないようにした。そもそも書籍版では革命騒ぎが起きていない)。

また、絶対音感の持ち主であることが強調されており、風山絆やグラス達の世界に尚文たちと来た時に、弓が封じられた際に草笛を使っての演奏魔法(歌や楽器によるこの世界独自の魔法)を披露。それにより、その世界の楽器の眷属器に認められ、楽器の勇者となる。

また、元仲間であり自分を利用していたマルドには怒りを露わにしており、その後の戦いで彼を捕らえた時にはゼルトブル仕込みの拷問をかけていた(本人曰く「正義の味方であっても許せる限度は超えている」「正義の定義に悩み続ける僕ですが、あなたは間違いなく正義ではない」)。

槍の勇者のやり直し

メルロマルク編までは元康が尚文の味方をしているため元康の代わりに一行と敵対する。

フォーブレイ編以降では錬と共にメルロマルクの陰謀を知り勇者一行に加わる。

シルトヴェルト編では、尚文が放った刺客(本当は違う)により仲間を殺されたため、復讐も兼ねてメルロマルク軍と共にシルトヴェルトに進行するが、燻製に裏切られて死亡する。

メルロマルク編でもやることは変わらないが、尚文の奴隷使いを咎めたり、解放するための決闘をしたりと、ますます元康のポジションに近づく。

グラスが出てくる辺りの波の直後に元康に一騎討ちを仕掛けるが圧倒的レベル差と強化の共有をしていなかったのであっさり負けて元康達に捕らえられてしまう。

その頃にはすっかり三勇教の道化に堕ちていて尚文達の話はもちろん、メルティの話でさえ洗脳と片付けて聞く耳すら持たなかった。

カルミラ島では、元康の仲間の扱いとコウ達の質問攻めに会い、溝を埋めることができずそのまま対立して元康達をパワーアップして出し抜こうと鳳凰と霊亀を復活させてしまう。

フォーブレイ編では前回までとは違い、元康と尚文の話を聞いて自分の善行は結局力による支配だったと反省をする。

他にもフィロリアル以外で誰か信頼できそうな仲間がいないかという話になり、元康に話を聞いてリーシアのが名前が上がり、詳しく話を聞いたところ『運命の人』かもしれないと同時に窮地に陥っているらしいため、夜間にもかかわらず探しに行き、

ゼルトブル前編で悪徳貴族を更迭し保護と養生のために連れて戻る。

よっぽどひどい状況だったらしく元康にしつこく次回は助けるように言うが、いつ言えばいいのかという問題が発生して折れてしまう。

異能力の存在する世界の出身で樹は命中の異能力を持っている。

そのため視力と弓や銃の命中精度がずば抜けて高い。

言葉にも異能力が発動するようで、度々毒舌を吐いている。

他に音楽関連の才能があり一度聴いた曲を再現できるという才能が発見されるが、異能力として評価されない才能なんてあってもしょうがないと謎の謙遜をした。

基本的にフォーブレイ編ではイジられキャラで、たびたび尚文や元康に異能力や最初の世界で落ちぶれた樹がパーフェクト=ハイド=ジャスティスという厨二極まりないリングネームを名乗ったことをネタにイジられている。

人物像

大人しそうな外見とは裏腹に正義が大好きで、メルロマルク内で正体を隠しながら悪人を潰して回っている。しかし、その正義感は上記の通り、元の世界での劣等感から来ている歪んだ物であり、自分の活躍への顕示欲は人一倍強く、その矛盾した活動と相まって性質の悪い自己陶酔に陥っている。

例として、被害者側の言い分しか聞かずに活動していたため一時の悪化した状況に対応した政策や活動、必要悪も見境なく潰してしまい、結果として悪化している事案も多い。

そのうえ、悪化した事案は自分が直接行ったのではないから関係がないと思って放置するなど、無責任なところもある。

上記の通り、改心後は自分の非を認め反省しており、正義とは何かを模索していくことになる。

能力・戦闘スタイル

適性のある魔法は

自身も命中の異能力を持っていて、標的が見えていれば邪魔されない限り相手に命中する。

弓の勇者にぴったりの強力な能力だが、元の世界では必中の下位互換であり、ランクもS〜Fの間でもEランクとかなり低い。中学、高校時代に上位能力者に対する劣等感を募らせ、それが原因で歪んだ正義感を持つようになった。

スキル

ここでは代表的なもののみを挙げる。

サンダーシュート

雷を宿した光の矢を飛ばすスキル。恐らく錬の雷鳴剣と同系統かと思われる。

発動までに時間がかかるものの、威力は高く錬同様に元康が砕けなかった魔法障壁を破っている。

アニメ版では似たような技のサンダーアローが出ているが、元康のイナズマスピアーとライトニングスピアーの違いのように、ちょっとした誤差なのかもしれない。

アローレイン

空中から光の矢を降らせて攻撃をする遠距離の範囲攻撃スキル。

若干流星弓と被る。

イーグルピアシングショット

ワシを象ったエネルギー状の矢を飛ばすスキル。

貫通効果があるのか、流星シリーズ以上に使用している様子。

流星弓

弓から星を放つ広範囲遠距離攻撃、他の聖武器にもある「流星シリーズ」のスキル。

ある意味不遇スキルであり、流星弓だけはまともにダメージを与えていたりするシーンがない。

ファラリスブル

カースシリーズでおかしくなった樹が放ったカーススキル。

雄牛を象った像の腹部が開いて対象を閉じ込め、腹部に業火が巻き起こって相手を焼き殺すスキル。

錬のギロチン、尚文のアイアンメイデンに匹敵するスキルだが、変幻無双流をマスターしたリーシアに破られている。

ゲレティヒカイトアラインヘルシャフト

カースシリーズでおかしくなった樹が放ったカーススキル。

使用者から無数の光の玉が飛び散り、空から巨大な獅子を象った禍々しい気の塊が降り注ぐ。

錬のシュタルクファアファル、尚文のブルートオプファーに匹敵するスキルだが変幻無双流をマスターしたリーシアには正面から突破されている。

ヘルトカイザーライヒ

カースシリーズでおかしくなった樹が放った第二のカーススキル。

弓が複数の天使や悪魔を模した羽の形状をしながら対象目掛けて放たれる。

形は好きなように変えられるのかは不明だが、樹が放った際には熊の形に定まっていた。

先述のゲレティヒカイトアラインヘルシャフトと同等のスキルだが、変幻無双流をマスターしたリーシアには正面突破されている。

関連記事

川澄樹の編集履歴2019/08/30 22:00:13 版
編集者:字書き野郎
編集内容:樹だけスキルが書かれていないのは可哀想なのでスキルを追加。 間違っている部分などがあれば追記よろしくお願いします。
川澄樹の編集履歴2019/08/30 22:00:13 版