概要
近年、必須アミノ酸と名前が似た別の物質『必須アモト酸』が人体に必要なことがわかりました。
必須アモト酸は中核となる奇妙な物質と「My」「Revo」「lu」「tion」という4つの物質からなります。近年、必須アモト酸について研究が進められていますが、中央の物質についてはまだ多くが謎のままです。
不明な点も多いですが、近年の研究で生産方法・摂取する際の注意点が明らかとなり、少しずつ大学入試センターでも化学の試験問題に組み込むことが検討されています。
必須アモト酸は【His-amoto-San】とも表記されます。
この必須アモト酸が不足すると大変危険です。例えば・・・ほっとしたときに先生が登場なされて「おもしろかったねー!」って、開口一番におっしゃっていただいた時にもう本当にもう、パーン☆ってなります頭が。
必須アモト酸の摂取方法は「頭がパーン系の動画を見る」こと。
そして注意点が1つ。それは必須アモト酸の欠乏症が1度でも発症すると、それ以降は耐性が出来てしまい、より多量の必須アモト酸を摂取しないと症状が緩和しなくなることです。
これはマインドコントロールと酷似しています。このため必須アモト酸は予め摂取しておく必要があります。
また過剰摂取にも注意が必要。過剰に摂取するとオチョ化が始まり、これを中和するヴァネッサ硝酸を投与しなければおちょなんさんと同種の生物と化し、最後には死に至ります。
生産方法
前項の通り未だ謎の多い必須アモト酸であるが、多年に渡る研究によりその生産方法が幾つか確立されている。
本項では代表的なものとしてクラーチ・ノックス法とオモシ・ロカタネ法の2つを紹介する。
クラーチ・ノックス法(KK法)
クラーチ・ノックス法(Kurachi-Knocks process KK法)は必須アモト酸の生産方法の1つである。
鉄を主体とした触媒(高さ2m・幅1m程度)を必要とし、二人の人間がこれを介して相互に音波振動を加えることで必須アモト酸を生産する。
しかしその手間に較べ生産量は僅かであるため大量生産に向かず、新たな手法の確立が急がれた。そのような厳しい状況の中編み出されたのが、次に紹介するオモシ・ロカタネ法である。
オモシ・ロカタネ法(OR法)
オモシ・ロカタネ法(Omoshi-Rokatane process OR法)は現在確認されている最も簡便な必須アモト酸の生産方法である。
その反応式は以下の通り。
SGI+頭がパーン(AtmGP/AGP)→必須アモト酸(HaS)
〔誤解を避けるため追記するが、AtmGP=HaSではない。〕
なおこの化学反応を利用して必須アモト酸を分解することもできるが、それは脱アモト反応と呼ばれている。
本法の開発以降必須アモト酸の安定した供給が可能となり、アモト酸欠乏症患者の治療に大きく貢献することとなった。
近年ではこれを改良し、AtmGPのみからHaSを作成しようとする試みも散見されるが、先の反応式の重要な要素(SGI)を省略しているため失敗する可能性が高い。
しかし成功すれば・・・
信仰の喜びが胸いっぱいに広がります。
最近ではヴァネッサ硝酸という非常に類似した型の物質も見つかっており、研究はより一層の厳しさを極めている。
真実
詳しくはwikiを参照してくれ。
pixivにおいてはエア本さん及び某カルト☆教団ネタ関連を探す際にとても便利なタグとして付けられている。
pixivでもエア本広宣流布に励む作者には功徳の実証が。関係ない絵にタグをつけると、もれなく男子部の石川がやってくるぞ!
関連イラスト
案内所
[nicovideo:sm2449698]