ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:SkyStone
編集内容:記事内容をちょっと整理、ジェノライダー選抜はシーガルの独断でアルドリッジは関係ないっぽい

CV:三木眞一郎

概要

緩いウェーブ掛かったロングヘアーと、後ろのヘアバンドが特徴的な帝国軍所属の軍人。

普段は冷静だが本質は激情家なようで、怒りの沸点が低いのを弱点とする。

佐官クラスに属しており、ギレル中尉リュック隊長の上司であるが、当のギレルからは戦歴を理由に見下されている(しかし、顔にシワらしきものが殆ど見られないのを考慮すると、若くして佐官クラスに就いている事になり、ギレルのような異称こそないが、彼もエリートだと推測出来る。実際に4話で決行した自身を囮にした陽動作戦は、レオビーストライガーが居なければ、共和国の領土の1つを手に入れた可能性が高かったと言える)。

後ろ盾が居なくなったギレルの代わりに、シーガル准将から最重要ゾイド・ジェノスピノのゾイドライダーに正式に任命される事になる(但し、シーガルの人間性とジェノスピノの特性から、捨て駒にされている可能性が高いが)。

使用ゾイドはスティレイザー、後に上記のジェノスピノに搭乗する。

尚、番組最後に行われるレオによるジェノスピノの解説では、「極めて強力なゾイドだが、その分ライダーの実力がないと乗りこなせない(要約)」と評されており、それを過不足なく扱えている事からも、彼のゾイドライダーの実力が決して低くない事が証明された(だが、戦闘後には自身の体力を著しく消耗している様子が描かれており、ジェノスピノの操縦にかかる負荷が並大抵のものではないのを暗に示している)。

そのジェノスピノで共和国軍を次々に蹴散らしながら共和国の領土奥深くにまで侵攻、挑んできたビーストライガーを機能停止寸前にまで追い詰めた。

しかし、ジェノスピノの力とその先の名誉にすっかり酔ってしまい、碌な休息も取らないまま進撃を続けた結果心身共に衰弱、判断力も鈍っていたのかスナイプテラに搭乗したディアスの挑発にまんまと引っかかった事で、自身の状態を考慮せずにマシンブラストを多用し、ブラスト発生時の多大な負荷に耐え切れずに遂に意識を失ってしまう。

その後は暴走したジェノスピノに搭乗したままだったが、ジェノスピノがレオとライジングライガーによって活動停止した事で、共和国軍に救出されると同時に拘束される事になった。

余談

ゾイドワイルドZEROではアニメゾイドシリーズ出演経験者枠で三木氏は「ゾイド-ZOIDS-」では帝国側の軍人でカール・リヒテン・シュバルツのライバル?のラルフを演じている。

関連記事

編集者:SkyStone
編集内容:記事内容をちょっと整理、ジェノライダー選抜はシーガルの独断でアルドリッジは関係ないっぽい