ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

猿飛佐助(戦国BASARA)の編集履歴

2020-01-26 22:30:42 バージョン

猿飛佐助(戦国BASARA)

さるとびさすけ

『戦国BASARA』シリーズの登場人物。

プロフィール

属性
武器大型手裏剣×2
防具忍甲
肩書蒼天疾駆(そうてんしっく)
登場時の書き文字参上
一人称俺、俺様
CV子安武人
井澤勇貴

概要

真田十勇士の一人で、真田幸村のお目付兼補佐役。

幸村の事は『旦那』呼ばわりしているが『戦国BASARA3』で武田軍総大将代行を務めたり『劇場版戦国BASARA』で武田軍新総大将となった幸村の事は『大将』と呼んでいる。

上杉謙信の懐刀であるくノ一かすがとは同郷でよくナンパのようなちょっかいをかける。


主人である武田信玄と幸村の熱血師弟愛にはついてゆけず、

毎度周囲を破壊する二人の”殴り愛”は佐助のちょっとした頭痛の種となっている。

そんな姿もあってかファンの間では「武田軍のオカン」という認識で通っている。

ただ幸村の熱血なノリそのものはそんなに嫌いじゃないらしく『戦国BASARA3』でかつての勢いを失った幸村が再び熱血バカに戻った際は割と喜んでいるようだった。


飄々とした風体と軽いノリから、一見するとただの軟派者のように思えるが、

非常に思慮深く素知らぬ顔の下で様々な思索を巡らせている。

時に厳しく幸村を諭す場面もあり、また任務達成のためならば非情になることもできる。

戦国BASARA3宴』では「敵は人には見えない、猿に見える」といった旨の発言をしており、

そんな自分にでも人と思える数少ない相手が幸村や信玄であるとの事。


伊達政宗のことはそんなに好きでないらしい。

戦国BASARAバトルパーティーの彼のドラマモードではかすがが終始ついてくる。佐かす好きにはたまらないシチュエーションではないだろうか。また彼が里を出てからしばらくどこにも雇われなく、何故武田に仕えているのかかすがは訪ねるが、佐助は答えをはぐらかしている。


『3』以外の全シリーズで操作できる。



バトルスタイル

武器は大型の手裏剣。直接斬りつけるほか、繋がれたワイヤーによってヨーヨーのように投げつけることもできる。忍らしく影分身を操るのも得意。

『3宴』以前は敵の引き寄せ、気配消しなど補助的な固有技が多かったが、それ以後は通常攻撃モーションが変わっただけでなく、威力・手数ともに攻撃に特化した固有技・固有奥義が多数を占めている。

また、二段ジャンプを使うことが出来、二段目では黒い(影で出来た)鳥の足につかまって滑空することが出来る。



関連イラスト

おいなりはん★猿飛佐助・真田幸村=忍=


変化

公式で政宗と幸村に変化している。

独眼竜ごっこ猿田幸村とかで


関連タグ

総合タグ

戦国BASARAシリーズ 学園BASARA

戦国BASARA登場キャラクター一覧

関連キャラクター

真田幸村 武田信玄 かすが 風魔小太郎 片倉小十郎 天狐仮面……佐助の親友

個別タグ

猿飛佐助※このタグの大半を占める

グループタグ

真田主従 武田軍 蒼紅主従 蒼紅従者コンビ 三忍 西軍 チーム「戦国オカン」 安芸守と忍 西軍おきつねトリオ 3宴主人公トリオ

カップリングタグ

佐かす

腐向け

佐幸 サスダテ 佐就 佐小十

幸佐 弁佐 小十佐 伊達佐 コタサス 親佐

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました