独特の表現や、登場する魅力的なキャラクターにはまる人続出中の小説家。
京都を舞台にした作品が多く、レトロでハイセンスな表現が特徴的。
来歴
京都大学農学部生物機能科学学科応用生命科学コースを卒業、同大学院農学研究科修士課程修了。
2003年8月『太陽の塔』第15回日本ファンタジーノベル大賞受賞
2007年4月『夜は短し歩けよ乙女』2007年本屋大賞 2位獲得
同年5月『夜は短し歩けよ乙女』第20回山本周五郎賞受賞
同年7月『夜は短し歩けよ乙女』第137回直木賞候補
2008年4月『有頂天家族』2008年本屋大賞3位
2009年1月 自身のブログで結婚を発表
2010年12月『ペンギン・ハイウェイ』2010年日本SF大賞受賞
代表作
登美彦氏はしばしば著作を「我が子」と呼び、自身のブログ「この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ」の中では、擬人化された著作たちが氏の子どもとして登場する。
アニメーション化されている作品は以下の通り。
- 2作目 次男. 四畳半神話大系
- 4作目 長女. 夜は短し歩けよ乙女
- 6作目 五男. 有頂天家族
- 10作目 八男(ペンギン?). ペンギン・ハイウェイ