概要
北神急行電鉄が運営する唯一の鉄道路線。設備については神戸高速鉄道が所有している(神戸高速鉄道としては路線名は北神急行線)。
神戸市営地下鉄西神・山手線(山手線・西神線・西神延伸線)との相互直通運転を行っている。
2020年6月1日に神戸市営地下鉄に移管される予定(運賃面の関係で西神・山手線とは別の路線となる)。
大部分がトンネルで、六甲山地を貫くため、7km以上あり、谷上から新神戸まで8分かかる。
新幹線の駅がある新神戸に直接乗り換えられる路線であるとは言え、東海道本線(JR神戸線)、阪神電鉄、阪急電鉄神戸本線の接続する三宮は地下鉄区間で運賃が別立てとなるため(5月までは)、谷上接続の神戸電鉄の利用者以外利用客が乏しい状況。
このため、経営難に陥り、2002年には設備を神戸高速鉄道に譲渡することになった。なお、当初は神戸高速鉄道が20年間施設を保有した後、阪急電鉄に引き継がれることになっていたが、前述の通り市営化されることになったため、設備面も神戸市交通局に引き継がれる予定。