京成3100形
けいせいさんぜんひゃくがた
ここでは、京成電鉄が保有・運用している2代目京成3100形、およびその派生形式(兄弟車)を取り扱う。
京成電鉄3100形(2代)
2000年代初頭から長らくの間製造され続けていた京成3000形(2代)の製造が、2018年度(2019年)で終了。3000形に代わる新形式車として、京成電鉄グループ共同で開発されたのがこの京成3100形(2代)である。日本車輌・総合車両製作所製。
VVVFインバータ制御の装置は3000形時代のIGBTからSiC(炭化ケイ素)へ移行、また空気清浄機・防犯カメラ・Wi-Fiも製造時から装備している。
尚、京成は乗り入れの関係上3000番台しか車番を使用できないので3000形から引き続き、3051-1を使用する仕様になっている。
3100番台
本来は京成本線向けの編成にこの番号が割り当てられる予定であるが、現時点で投入の予定はない。
3150番台(3150形)
2019年デビュー。「成田スカイアクセス」こと京成成田空港線向けの編成は、座席や外観の一部に成田空港線のオレンジ色を取り入れ、また車体各所に飛行機や沿線をイメージしたイラストが添えられている。
扉間にある座席の一部は折り畳み式となっており、この区画はスーツケース置場と共用。
2019年に8両編成2本を投入。その後数年にかけて追加で5編成を投入する方針(⇒ソース)。
なお、成田空港線で使用されていた京成3000形7次車(3050形)は、新車投入過渡期は3100形に合わせたオレンジ色のラインカラーに変更されるが、順次京成本線向けに転用・7次車以外の3000形と同じカラーにする。