ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

岩石の巨兵の編集履歴

2020-03-11 02:49:50 バージョン

岩石の巨兵

がんせきのきょへい

遊戯王OCGに登場する通常モンスターカードの一つ。

カードテキスト

通常モンスター

星3/地属性/岩石族/攻1300/守2000

岩石の巨人兵。

太い腕の攻撃は大地をゆるがす。


概要

遊戯王OCGが誕生した初期も初期の頃から存在する通常モンスターの一体。原作やアニメ版では闇遊戯が所有していたカードでもあり、特に梶木戦では大きな活躍を見せた。


このカードが登場した頃、即ち最初期の頃の遊戯王OCGでは、基本的にはそのモンスターが持つ攻撃力と守備力の合計値が幾らになるかによってレベルが決まっていた。詳細は省略するが、その基準に従った場合、このカードはレベル5程度の上級モンスターに相当するステータスなのだが、何故かレベルは3に設定されている(ちなみに原作ではレベル6だった)。それどころか壁役としては現在でも一つの基準とされている守備力2000をマークしているにもかかわらず、適当なリバースモンスターなどは戦闘破壊できる程度の攻撃力1300を備えており、レベル3通常モンスターとしては破格の戦闘力を誇っている。無理やり攻守を変更されても比較的被害が小さく済み、最低限レベルとは言えいざとなれば自ら守りを解いて攻撃に参加できるのは大きな強みと言え、そういった意味では現在においても通用する珍しい通常モンスターである。


「守備力2000」であり「攻撃力1500を下回る」、「レベル4以下」の「地属性」「通常モンスター」ということもあって対応するサポートカードの幅は広い。また、岩石族という種族はサーチ手段や展開力には少々難がある傾向があるが、このカードは前述の優秀なステータスからカードの組み合わせ次第である程度以上のフォローが可能。砂の魔女の融合素材なので、彼女をエクストラデッキに忍ばせておけば融合準備などで手軽にサーチできる。

構築次第では、砂の魔女を直接融合とはいかないが、ジェムナイトE-HEROなどに属する融合モンスターの素材として起用することも検討できる。


岩石の番兵鋼鉄の巨兵はイラストやその印象こそ大きく異なるが、名前やステータスなどに共通点が多く見られ、おそらくこのカードのリメイクモンスターになると思われる。


関連ゲームでは、上記の梶木との一戦で見せた奇策が印象深かったのか、フィールド魔法破壊に近い効果を持つモンスターとして扱われたこともある。


関連タグ

遊戯王 岩石族

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました