概要
自宅の安楽椅子でくつろぐかのように、部屋から出ず、事件現場に行くこともなく、時には事件関係者と顔を合わせることすらなく、新聞記事や協力者が持ってくる情報だけを基に、事件の謎を推理して解決に導くタイプの探偵の事。
実際に自宅でくつろいでいる方が推理しやすいという者もいるが、病気・怪我などで部屋から出たくても出られないというケースもあるため、「安楽椅子」という字面どおりだけではなく、「現場に行かずデータによる推理の積み重ねで謎を解くタイプ」の者を指す意味合いが強い。
海外作品ではアガサ・クリスティのミス・マープルシリーズや、バロネス・オルツィの隅の老人シリーズなど、国内作品では松尾由美の安楽椅子探偵アーチーシリーズや、水野晴郎のシベリア超特急シリーズなどが有名である。
また名探偵コナンでも、主人公の江戸川コナンが外出先やケガや病気で病床にいる時に電話を通して推理を披露するエピソードも多い。