ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジャック・ザリッパーの編集履歴

2020-09-28 22:04:23 バージョン

ジャック・ザリッパー

じゃっくざりっぱー

ジャック・ザリッパーとは、漫画『ブラッククローバー』の登場人物。

オレに裂けねぇモンはねぇ…! さァ ブッ裂き甲斐…みせてみろやァ!!!


プロフィール

本名ジャック・ザリッパー
年齢28歳
身長197cm
等級大魔法騎士
魔法属性裂断
所属翠緑の蟷螂団長
出身地不明(元平民)
誕生日6月1日
血液型O型
好きなもの酒場でくだを巻くこと、裂く快感
CV浪川大輔

概要

クローバー王国魔法騎士団の一つ、「翠緑の蟷螂」の団長。

あらゆるものを斬り裂く『裂断魔法』の使い手であり、破壊フェチの危険人物。

ヤミとは顔を合わせる度に口喧嘩をしており、彼からは「縦長奇人」と呼ばれる。

一応(現在は?)貴族らしい。


外見

長めの黒髪に、凶悪な目つきの瞳は橙色

爬虫類もしくは団の名の通り蟷螂を彷彿とさせる雰囲気の長身痩躯の男性。左目からにかけて走る赤いラインや長いも特徴的。


人物

強い敵と戦い、相手を斬り裂くことに快感を覚える生粋の戦闘狂且つ破壊フェチ。戦闘中でも舌を出して笑っており、笑い方は「カカ!」。言葉遣いも非常に荒く、誰に対しても喧嘩腰で話す。話し合いの場でも、戦闘や強敵が出てきそうな話題が出たら真っ先に食ってかかる様子が目立つ事から、好戦的な人物である事は火を見るよりも明らか。

特にヤミとは毎回憎まれ口を叩き合っており、かつては派手にぶつかり合ったこともあるらしい。しかしお互いの実力は認め合っており、緊急時には頼りにしているような言動が各所で見られる。それ以外でも、顔はコワいが相手の実力を評価するときはちゃんとする。

エルフ転生事件において、フィンラルの空間魔法で自分を見事にサポートして見せた時は、(口調は荒いが、)「中々やるじゃねぇか!」と褒めていた。

また、ヤミにも、自分にも貸してほしいと頼んでいた。勿論、ヤミは断っていたが。


団の実績(星の数)は本編序盤で9つの騎士団中6位であるが、王選騎士団選抜試験で新人にも活躍のチャンスを設けるなど、本人なりに団を管理している模様。


魔法

万物を斬り裂くと豪語する攻撃特化の裂断魔法の使い手。かつてヤミと戦って山一つを削り飛ばしたと噂されており、その破壊力は非常に強力。魔法使用時には前腕部から、蟷螂の鎌に似た巨大な緑の刃が出現する(刃部の反りと刃の向きは逆)。魔力によるものであるため、破壊されても再生可能。

さらにこの魔法の真骨頂は、戦闘中に相手の魔法に合わせて刃の性質を変化させ、研ぎ澄ます点にある。これにより通常時では攻撃が通らないような魔法に対しても、その魔法を破ることに特化した攻撃を行い、一撃必殺の大ダメージを与えることが可能になる。


これは彼自身の天性の才能と、「裂きたい」という純粋な欲求によるものである。加えて本人は「裂けば裂くほど疾くなる」と語っており、恐らくは戦闘が長引くほど強力なものになっていく。

最近では空間さえも斬り裂いてしまった

作中でもジャック自身、「俺に裂けねぇモンは無ぇ。」と豪語し切るのも、これらの天性の才能や潜在能力から来るものであり、決して絵空事で言っているモノではない。

因みに通常の身体強化魔法も使用可能であり、機動力の確保などに活用している。


  • 「デスサイズ」

基本となる攻撃魔法。魔力の刃で相手を切り裂く。斬撃も飛ばせる

  • 「デスサイズ・狂い裂き」

両手の刃で無数の斬撃を飛ばす。一見滅茶苦茶だが、個人を避けて壁のみを破壊するなど割と繊細。


余談

名前の由来は勿論ジャック・ザ・リッパー。名前の区切りを変えただけなので少々紛らわしいかもしれない。実際、彼の名前を検索しても切り裂きジャックの方が圧倒的にヒットする。


単行本などで時々「ジャック・ザ・リッパー」と表記されていたが、現在では「ジャック・ザリッパー」で統一されている。アニメでも後者が採用されている。


関連タグ

ブラッククローバー 魔法騎士団 翠緑の蟷螂 ヤミ・スケヒロ

ジャック・ザ・リッパー:元ネタ。

ノイトラ・ジルガ:色々と似ている。

恋川春菊:戦闘描写が似ている。笑い方も同じ。

ストライク:翠緑の蟷螂型ポケモン。両手の巨大な鎌で様々な物を切り裂く。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました