ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

大千鳥十文字槍(刀剣乱舞)の編集履歴

2020-12-23 23:14:43 バージョン

大千鳥十文字槍(刀剣乱舞)

おおちどりじゅうもんじやり

ブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場する刀剣男士。

槍については→ 大千鳥十文字槍 を参照。


プロフィール

刀帳○○番
種類
刀派
刀工
一人称
身長不明
梅原裕一郎
minato

「語り、語られ、語り種……」


概要

2020年12月16日に公式Twitterにて実装が発表された刀剣男士。

同月17日~2021年1月14日開催のイベント『連隊戦』の御歳魂10万、20万、30万の報酬にて実装。


公式Twitterの紹介

十文字槍のひとつで、槍身から両側に出た鎌が千鳥形をした槍。

日本一の兵と称された真田左衛門佐信繁の愛槍を名乗り、赤き傷を誉として掲げる。


性能


容姿

 白髪の眉が見えない短髪に金の切れ長な瞳を持つ。

全体的に寡黙な印象を与える。

 戦装束は、赤と黒の迷彩で袖がなく、ファーが着いたつなぎを纏う。これは元主が真田幸村にちなんだと思われる。

 反対に、内番は、白と黒のアシンメトリーのトッブスとジャージを来ており、インパクトは凄まじい。

 一部の審神者からは、某映画悪役を連想してる人も。


キャラクター像

 寡黙で真面目な性格。

普段は静かだが、戦場では、「日ノ本一の強者」と言われた元主のように勇ましい一面を見せる。血気盛ん。

 会心の一撃の「朱に染めよ!」は真田の赤と血の赤をかけたダブルミーニングだろう。

 口癖のように、語るという単語がよく出てくるが、これは自身が伝承でしか語られていないからという考察もある。

(刀剣男士は物語が無いと顕現が出来ず、縛られてる)

手入れボイス(重傷)では、「すぐに戻る!」と元主の忠誠心溢れる姿を連想させ、前述のもあってワーカーホリックに近い。

 声音には、どこか焦りを感じさせる。

  

 後述で詳しく掘り下げるが、静型巴型の回想は不穏なもの。

しかし、台詞を聞くかぎり自身が『十文字槍』の集合体と気づいていないようだ。

 中々に闇が深い子である。


人間関係

 

回想のネタバレあり





静型

 相変わらず、本人は槍に敵意を向けていた。

巴型と大千鳥の一連のやりとりを眺めて、「真田の槍ねえ……その逸話、せいぜい食われないようにするんだな」と意味深な言葉を溢す。

 ただ、大千鳥は、語り種にして欲しければいつでも相手にしてやると気にしていない模様だが……。



巴型

 「似たような奴がいる」と千鳥を見て口にする。

「お前も物語を持たぬようだな」と言って、怒るかのように、大千鳥は「日ノ本一の兵と誉れ高い真田左衛門佐信繁の愛槍と知ってのことか」と反論。必死さを伺わせる。

それに対して、「差分の少ない十文字槍であれば逸話の親和性が高くなる」と納得。

 大千鳥は「何をごちゃごちゃ」と疑問に思っている。

 本人は真田幸村が薙刀の名手だからと敬意を示した。

 

余談

 久しぶりの槍の実装にTwitterは盛り上がった。



関連タグ

刀剣乱舞 刀剣男士

槍男士 真田組

真田信繁 / 真田幸村


千子村正:同じく真田幸村所有の刀

蜻蛉切 桑名江:兄嫁方の刀剣男士たち




破壊ボイスのネタバレ注意






「あ、ぁあ………無い……何も、無いっ!」

 自身の根幹である真田十勇士の『伝承』が不安定なのか、破壊された瞬間に絶望感を露にする。

 彼にすれば、『アイデンティティー』が失うのと同じである。

壊れた時に“千鳥”が集めた物語を失う最悪、無くなるのを恐れているようだ。


尚、静型の発言の「食われないように」は遡行軍によって歴史が変わって、『逸話』が亡くならないようにのことだろう。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました