ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

穂の根本あたりから三叉に枝分かれした左右対称(まれに非対称)の槍。両鎌槍・十字槍とも。

基本的に両鎬造り(断面がのような菱形)で、通常の槍より薄い傾向にあるが諸外国のポールウェポンと比べれば分厚い部類。参考までにハルバードの斧刃が厚くても5mm程度で、十文字槍は制作時期にもよるが6~10mmほど。一般的ではないがのようにハバキや鍔を備えたものも存在する。

複雑な形状が示すとおり攻撃のバリエーションが豊富で「突けば、払えば薙刀、引けば」と喩えられ、また枝刃を防御に使うなど創意工夫次第で多彩な戦法が取れる。だが、それは即ち使いこなすのに修練を要するということに他ならない。

加えて製作やメンテナンスにも手間がかかるため、武将のような一定の身分・財力を持つ者のための武器と言って差し支えないだろう。有名な戦国武将ゆかりの品が複数存在するのもその証拠と言える。

十文字槍を扱う流派としては宝蔵院流槍術が特に有名。

同流派の始祖宝蔵院胤栄が八日目の月影を見て、屈曲した横手を持つ十字槍を思いついたと伝えられているところから月剣とも呼ばれた。しかし胤栄の時代以前から同形態の槍は存在しており、この説話はあくまで伝説かと思われる。

槍術の流派によって常寸が変化するほか、鎌刃の向き(切っ先側・手元側、これらを左右で互い違いに備えたもの、両側に突き出たもの)や長さ、反り具合など多様な形状に基づいた呼び名がある。ただ穂先が1尺(30cm)を超えるような大型のものは珍しく、それも戦国時代のものが殆ど。

十文字槍を持った実在した人物・キャラクター

実在した人物

加藤清正(有名なのは片鎌槍だが、十文字槍の押し型も遺されている)

森可成

森長可

桜井半兵衛

真田幸村

宝蔵院胤栄

宝蔵院胤舜

仙石秀久

キャラクター

バーサーカー(帝都聖杯奇譚

宝蔵院胤舜Fate/GrandOrder

真田幸村戦国BASARA

真田幸村戦国無双

松永久秀織田信奈の野望

安国寺恵瓊鬼武者

ホウゾウインからくり剣豪伝ムサシロード

戦部厳至武装錬金

ガイウス・ウォーゼル閃の軌跡

鎖部夏村絶園のテンペスト

槍眼魔仮面ライダーゴースト

哀絶鬼滅の刃

鬼庭刑部雅孝(SEKIRO)※正確には片鎌槍

葦名一心(同上)

九条ふみの祖父(「人生」

攻撃力900の中堅武器として初期から登場。石突き部分にも刃があるデザイン。

真田ユキムラ紅山伏ユキムラ)用の固有武器として「真・十文字槍」があり、深紅の鎧と合わせると「烈怒ホーン」にパワーアップ。

赤を基調に刃が枝分かれしたデザインでいかにも強そうだが、なぜか攻撃力が700にダウンしてしまっている。

 

またアーケード版では最終弾で上位武器の「灼熱十文字槍」が登場。穂先が炎を象ったデザインで、攻撃力1000。烈怒ホーンに装備すると「クリムゾン真田」になる。

このほか、「蜻蛉切」がトンボを模したデザインなので十文字槍の形状になっている。

 

関連タグ

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

十文字槍
11
編集履歴
十文字槍
11
編集履歴