概要
1979年に、マッハバロンのリデコ商品「ドライガー」と共に発売された合体プラモデル。
頭部のみ新造形で、それ以外は「電人ザボーガー(正確にはストロングザボーガー」を青系および銀色に変更した製品である。
頭部は新造形で、胴体部分はストロングザボーガーをそのまま流用している。成形色は、両腕と腰部、ストロングバズーカのパーツ、両足部分が銀色で、大腿部と上半身、頭部が青色。
「ミニ合体プラモデル」シリーズとして、以下の四種のミニ合体マシンのプラモデルが発売された。
- 1号・頭部を合体させたマシン
- 2号・車輪やマジックハンドが胴体に装着
- 3号・脚部を双発式ロケットに合体
- 4号・巨大な前輪の3輪車に両腕を合体
他のミニ合体シリーズ同様、余剰パーツを合体させてオリジナルメカを作れる。
エヴォリューショントイ版
他に、2015年にエヴォリューショントイから発売された、ダイナマイトアクションのラインナップにて。青色の限定カラー版・ストロングザボーガーが発売された。
この限定カラー版に、同じくエヴォリューショントイのダイナマイトアクションから発売された、アトランジャーのリデコ製品「エクスチェンジャー」に付属しているシークレットボーナスパーツの頭部を青く塗装して合体させれば、アストロンを再現できる(頭部パーツはドライガーのものもあるので、マッハバロンの首と交換すれば、なんちゃってドライガーになる)。
また、ストロングザボーガーは、2018年にアオシマとコラボして再販。その際には、ミニ合体プラモデルの各マシンを再現させるボーナスパーツが付属。分解してパーツを合体させ、ミニ合体マシンを再現可能。これは、アトランジャーなど他のアオシマ系ロボットのミニ合体マシンでも可能である。
青色の限定カラー版も、通常カラー版同様に、2018年に合体マシン用ボーナスパーツを付属させ発売。その際には、エクスチェンジャーにのみ付属していたシークレットパーツの頭部二種も付属しているため、ミニ合体プラモのアストロンの再現が容易に可能である。
他のアストロン
アオシマからは、合体マシンではないが、他にもザボーガーを流用した「うごく巨大ロボ」シリーズから、「キングアストロン」および「マシンアストロン」というプラモデルを発売している。